スポンサーリンク
愛知医科大学病院睡眠医療センター | 論文
- 暗算負荷中の血圧および心拍出量変化に対するCa^拮抗薬(ニソルジピン)の影響
- 0443 睡眠時無呼吸症候群における睡眠障害指数と高脂血症の検討
- 成人ファロー四徴症(TOF)における動脈血酸素飽和度の夜間睡眠時奇異性増加 : 第58回日本循環器学会学術集会
- 115) 家庭電話回線を利用した生活習慣改善システム(アイライフ)の開発-第1報 : 高血圧患者に対する有効性について(日本循環器学会 第97回東海地方会)
- 215.高齢者の体力 : 有病者と健常者の比較
- ポリソムノグラフィ実施時に注意すべき心電図(ECG)所見 (特集 睡眠検査精度の向上のために)
- 213)特異な肺高血圧を呈した睡眠時無呼吸症候群の2例
- 循環器合併症 : 閉塞性睡眠時無呼吸を伴う肥満高血圧と肥満型心不全
- 111)心筋症における睡眠呼吸障害の検討(第2報)
- P027 虚血性心疾患を合併した睡眠時無呼吸症候群(SAS)に関する検討
- 心不全患者における夜間睡眠中の動脈血酸素飽和度(SaO_2)測定とその意義 : ポスター発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- 未診断の睡眠時無呼吸低呼吸患者における心血管系薬剤の使用状況(日本循環器学会東海地方会第120回学術集会)
- P818 睡眠時無呼吸症候群(SAS)における夜間不整脈の頻度 : SASに対するCPAPなどの治療は夜間不整脈を減少させるか
- 40) 睡眠時無呼吸症候群におけるnasal CPAP治療前後の心拍変動変化
- P055 虚血性心疾患における睡眠時無呼吸症候群(SAS)の合併に関する検討
- 0830 睡眠時無呼吸症候群患者の冠動脈所見に関する検討
- P527 テレメディスンによる生活習慣改善支援システム(高血圧患者用)の開発とその有効性に関する検討 : 指導前後、終了1年後の比較
- 1259 睡眠時無呼吸症候群(SAS)の心拍変動変化、とくにVLF(very low frequency)成分増大とVLF-peakについて
- 睡眠時無呼吸症候群(SAS)におけるメタボリックシンドローム(MS)の合併
- 睡眠時無呼吸症候群患者の夜間不整脈に対する持続陽圧呼吸と口腔内装置の効果