スポンサーリンク
愛知医科大学外科学心臓外科 | 論文
- 94) バルサルバ洞動脈瘤に由来するARに対し自己弁温存大動脈基部置換術を施行した1例
- 84) 多発性脳梗塞を合併した重症3枝病変に対する多枝冠動脈バイパスの1例 : 従来の体外循環を用いた多枝バイパスの是非
- 急性A型大動脈解離症例の術前造影CT検査からみたentry局在部位の検討
- 88) 大動脈弁置換後の妊娠出産の一例(日本循環器学会 第115回東海地方会)
- 48) 長期(20年以上)のペースメーカー植え込み治療中に皮膚切迫壊死を来した症例の問題点(日本循環器学会 第114回東海地方会)
- 経静脈リード感染に対し胸骨下部部分切開法により心筋電極DDDペースメーカー植込み術を行った1例
- 208) Partial sternotomyによる心筋電極DDDペースメーカー植込み術を行った1例
- PP-463 A型急性大動脈解離症例に対する造影CT検査によるentry部位の予測法について
- 腎梗塞を初発臨床症状として発症した左房粘液腫の1手術例
- 左冠状動脈主幹部動脈瘤の1例を含む,冠状動脈瘤の2例
- 0891 経心筋レーザー血行再建術後の臨床剖検症例の病理組織学的検討
- 38)外傷性胸部大動脈損傷の一例(第127回日本循環器学会東海地方会)
- 17)胸腹部大動脈瘤再手術後2年で生じた吻合部仮性瘤に対して大動脈ステントを併用して閉鎖した1例(第127回日本循環器学会東海地方会)
- 64) 胸部大動脈瘤に対しステント付きグラフトを用いた2手術例
- 11.Klinefelter症候群に合併した前縦隔原発germ cell tumorの1例(第80回 日本肺癌学会中部支部会)
- P-262 肺に再発を来したInflammatory pseudotumorの1例
- 27.Stage I期非小細胞肺癌に対する縮小手術の臨床的検討(第76回日本肺癌学会中部支部会)
- PP-941 ヒト線維化病巣より樹立したpro-B cell lineとその性状 : 特にヒト線維芽細胞との共生培養におけるIL-6産生量について
- P-346 開胸手術における病気説明についてのアンケート調査 : 健常者との比較(示説,QOL等,第40回日本肺癌学会総会号)
- P-83 孤立性結節陰影を呈した肺良性疾患の検討(示説,CT,第40回日本肺癌学会総会号)