スポンサーリンク
愛知医大小児科 | 論文
- 8.難治性喘息の管理(III 難治性喘息の治療の諸問題)
- 24)減感作療法の効果と心身医学的検討の相関について(喘息・不定愁訴)(第8回日本精神身体医学会総会)
- 18)小児気管支喘息 休日に発作をおこしやすい症例について(喘息・不定愁訴)(第8回日本精神身体医学会総会)
- A-23)施設に入所している喘息児の心身医学的検討(第17回日本心身医学会総会)
- 102)Juxtaposition of atrial appendagesと大動脈弓遮断症を合併した三尖弁閉鎖症の1例 : 日本循環器学会第49回近畿地方会
- 心房中隔欠損を伴わない部分肺静脈還流異常症(上大静脈へ)の手術治験例 : 第42回日本循環器学会近畿地方会
- II-B-27 部分肺静脈還流異常症例の術後遠隔成績の検討
- 14)乳児WPW症候群の外科治療 : 第38回日本循環器学会近畿地方会
- A-24)小児喘息患者のPF study成績およびアンケート調査結果と発病者の経過について(第17回日本心身医学会総会)
- 2.リンパ節生検で紡錘形細胞の増殖を認めた6歳女児例(【I】病理検討,第39回東海小児がん研究会,研究会)
- 難治性の小児気管支喘息2症例における心身医学的な検討(呼吸器)
- AI-5. 公害喘息認定患者における総合医学的な原因分析と治療について(呼吸器(1))(第19回日本心身医学会総会抄録・質疑応答)
- 右室二腔症の術前後の血行動態 : 第36回日本循環器学会近畿地方会
- 18. 気管支喘息の心身医学的研究(第2報)(第14回日本アレルギー学会総会)
- 132) 成人健診において診断されるmesocardia(日本循環器学会 第91回近畿地方会)
- 31-III-16 Feulgen 反応における非特異蛍光のAzocarmin G によるブロック
- 3. 人工抗原の吸入誘発試験(第7回 小児アレルギー研究会)
- 116)術前圧較差がなく症状の軽快した大動脈弁下狭症の1治験例 : 日本循環器学会第66回東海地方会
- 8.アレルゲン液の活性の変動について(2 特異的減感作療法)
- 191 喘息との鑑別に苦慮した異物の2例