スポンサーリンク
愛媛農試 | 論文
- C1 核多角体ウイルスによるハスモンヨトウ防除実用化試験(昆虫病理学・ウイルス・微生物的防除・線虫学)
- C-30 オオクロコガネ幼虫の室内飼育法(生理学・飼育技術)
- C-5 ツマグロヨコバイ各個体群におけるアセチルコリンエステラーゼの薬剤感受性の個体変異(毒物学・殺虫剤作用機構・殺虫剤抵抗性)
- B-12 オオクロコガネ成虫の発生消長と行動について(行動学・日周行動・配偶行動)
- B226 ツマグロヨコバイにおけるアセチルコリンエステラーゼの薬剤感受性の個体変異(殺虫剤抵抗性)
- B211 サトイモを加害するコガネムシ類について(生活史)
- 210 ツマグロヨコバイの薬剤抵抗性や発生量の地域変動とその要因
- 6-5 土壌へのクロロ安息香酸分解細菌の接種効果とその定着性(6.土壌生物)
- (277)キウイフルーツかいよう病菌のファゼオロトキシン非生産株の出現(平成15年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- 58 外国稲など多収性水稲の愛媛県における収量性
- 夏季の栄養価を高める! 夏どりホウレンソウにおけるビタミンC低下抑制技術 (野菜特集 葉菜類の鮮度保持と高栄養価生産技術)
- 23 ノンパラメトリック法による麦類の出穂・成熟期の推定
- 転換畑大豆の生育・収量に及ぼす降水の影響
- 水田転換畑における中耕培土と潅水が大豆の生育と子実収量に及ぼす影響
- 転換畑大豆における中耕培土の効果 : 土壌水分と気孔開度に及ぼす影響(第27回講演要旨)
- 基礎整備水田における耕深が大豆及び麦の生育・収量に及ぼす影響
- 31. 土壌条件によるCATの大豆に対する影響と残効性の相違について
- (23)ヘデラ斑点細菌病(新称)の我が国における発生(平成9年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- C411 ハスモンヨトウのフェロモントラップの色と、誘殺数およびその季節変動(フェロモントラップ)
- 157 ヒメトビウンカの発生予察方法について(昭和40年度日本農学会大会分科会)