スポンサーリンク
愛媛県立今治病院 内科 | 論文
- 35)Gd-DTPA造影MRIで左室心筋に造影効果を認めた大動脈弁狭窄症の1例(日本循環器学会第64回四国地方会)
- 1328 ^Tc-MIBI心筋シンチによる左心室収縮能の検討 : 左心室造影所見との対比
- 左室心筋にGd-DTPA造影効果を認めた大動脈弁狭窄症の1例
- 45)経静脈心臓ペースメーカー植込み術後の肺塞栓症による, 呼吸機能への影響
- 42)Vena-Tech filter(LGM30D/U)の使用経験
- 16)冠攣縮性狭心症の胸痛寛解にberaprost sodium(プロサイリン, ドルナー)は有効性か?
- 202) 特発性両心房拡張症の2例
- 29)"no reflow"現象を血管内エコーで観察し得た,急性心筋梗塞の一例
- 19) 血管内エコーにより急性冠症候群発症前後で責任冠動脈部位を観察し得た2例
- 5)急性心筋梗塞の血栓性病変に対するステント植込み前後をIVUSで観察し得た1例
- 3Dエコーが術前, 術後の評価に有用であった腱索断裂による僧帽弁閉鎖不全症の一例(第86回日本循環器学会四国地方会)
- Pulse Infusion Thrombolysis (PIT) が著効した急性心筋梗塞の1例 : 血管内視鏡を用いての評価(第86回日本循環器学会四国地方会)
- 33) 頚動脈エコーで観察されたプラークタイプとそのプラークのCT値の検討(第84回日本循環器学会四国地方会)
- 13) 血管内視鏡による静脈バイパスグラフトの変性所見と冠危険因子の検討(第84回日本循環器学会四国地方会)
- 12) 冠動脈造影直前にST上昇を認めた急性冠症候群の1例(第84回日本循環器学会四国地方会)
- 1) 前壁中隔陳旧性心筋梗塞における左室remodelingと心筋微小循環との関係(第84回日本循環器学会四国地方会)
- 年末年始のインスリンの疑問と不安Q&A (特集 年末年始の患者さんの疑問と不安に応えよう!)
- 78) 本態性高血圧症の降圧療法による心肥大の退縮に伴う^I-MIBG心筋シンチグラフィの変化 : AlaceprilとDoxazosinとの比較
- 69) 乳頭筋断裂を合併した急性心筋梗塞の一例
- 67) 選択的血栓溶解療法および血栓破砕術により救済し得た循環虚説を伴った重症肺血栓塞栓症の一例