スポンサーリンク
愛媛県立今治病院 内科 | 論文
- 154) MRIを用いた頚動脈プラークの組織性状診断 : エコー像との比較(第83回日本循環器学会中国・四国合同地方会)
- 29) 静脈バイパスグラフト狭窄に対するストラテジーとしてRADIUS Stentの有用か?(第83回日本循環器学会中国・四国合同地方会)
- 25) Cutting ballonによるPCI施行直後の血管内視鏡所見(第83回日本循環器学会中国・四国合同地方会)
- 8) 心筋コントラストエコー法と心筋血流SPECTを用いた左室remodelingの検討(第83回日本循環器学会中国・四国合同地方会)
- 心電図同期ヘリカルCTを用いた心腔内血栓検出の試み(第82回日本循環器学会四国地方会)
- 心電図同期ヘリカルCTが診断に有用であった左室病変を伴う不整脈源性右室心筋症の1症例(第82回日本循環器学会四国地方会)
- 血管内視鏡によるステント植込み術後の慢性期における血管壁色調の観察(第82回日本循環器学会四国地方会)
- 血栓の同定に血管内視鏡が有効であった急性心筋梗塞の2例(第82回日本循環器学会四国地方会)
- 2枝同時急性冠症候群の1例(第82回日本循環器学会四国地方会)
- 静脈バイパスグラフトに対するRADIUS Stentの使用経験
- 141)血管内エコーより血管内視鏡が静脈バイパスグラフト内の血栓評価に有用であった1例
- 126)頸動脈エコーとMRIによる頸動脈プラークの観察
- 50)静脈バイパスグラフト狭窄へのDirect stent後のAcute occulusionに対しRADIUS stentが有効であった症例
- 23)仮性と思われた真性心室瘤の1例
- 89)Two-phase contrast enhancement helical CTの早期造影欠損と後期残存欠損の検討
- 通常のステント2枚重ね植え込みにより消失した冠動脈瘤の2例
- 139)Predilalationの有無によるstent植え込み後の冠動脈血管内視鏡所見の相違について(日本循環器学会 第79回中国四国地方会)
- 106)血管内エコー(IVUS),MRI,CTで粥腫性動脈硬化病変を見る(日本循環器学会 第79回中国四国地方会)
- 31)造影ヘリカルCTを用いた心筋梗塞領域の定量評価の検討(日本循環器学会 第79回中国四国地方会)
- 28)急性心筋梗塞亜急性期の経静脈性心筋コントラストエコー法から,左室壁運動改善を予測できるか否か?(日本循環器学会 第79回中国四国地方会)