スポンサーリンク
愛媛県立中央病院循環器科 | 論文
- 110)心原性ショックで発症した褐色細胞腫の一例(日本循環器学会 第79回中国四国地方会)
- 95) SIRS惹起性の高齢者急性心不全の一例(日本循環器学会 第78回四国地方会)
- 89) 高齢者孤立性三尖弁閉鎖不全症の一例(日本循環器学会 第78回四国地方会)
- 85) 右室粘液腫の1例(日本循環器学会 第78回四国地方会)
- 52) アミオダロン, ソタロールの併用にて心室性頻拍の誘発が不能となったファロー四徴症手術後の1例(日本循環器学会 第78回四国地方会)
- 32) 心筋梗塞後まもなく肺梗塞を併発した若年者の1例(日本循環器学会 第78回四国地方会)
- 10) 当院におけるtubeステント(NIRステント)とcoilステント(S600系ステント)の使用成績の検討(日本循環器学会 第78回四国地方会)
- 142) 当院におけるS600系ステントの初期成績及び中長期成績に関する検討
- 141) 急性心筋梗塞患者におけるコイルステントの使用成績
- 56) 経皮的冠動脈ステント留置術後に生じた急性・亜急性血栓性閉塞例の検討
- 冠攣縮性狭心症における心筋障害の検討 : ^I-BMIPP 心筋 SPECT を用いて
- 当院における急性心筋梗塞の臨床的検討
- 132)心エコー検査にて長期に観察し得た,多臓器障害を有し自家末血幹細胞移植を施行した原発性アミロイドーシスの一症例(日本循環器学会 第79回中国四国地方会)
- 52) 上大静脈から発生したと考えられる右房内腫瘍の1例
- 93) 心房細動を伴う陳旧性心筋梗塞に生じた心室頻拍に対してdual chamber植え込み型除細動器の植え込みを行った1例
- 3.SVC-RA間の電気的隔離術(SVCisolation)により根治し得た若年発症心房細動の1例(一般演題)(第10回山口県臨床不整脈検討会)
- RA-SVC電気的隔離術(SVC isolation)により根治し得た若年発症心房細動の1例(第82回日本循環器学会四国地方会)
- Bx Velocityステント近位部再狭窄をきたす近位部冠動脈プラーク病変の特徴(第82回日本循環器学会四国地方会)
- 左主幹部を責任病変とする急性心筋梗塞患者の急性期生命予後(第82回日本循環器学会四国地方会)
- 左主幹部病変に対するDCAの治療成績(第82回日本循環器学会四国地方会)