スポンサーリンク
愛媛大学農学部 | 論文
- 10 西日本中山間地域における夏ソバ栽培 : レンゲすき込みと播種期の違いが夏ソバの生育・収量に及ぼす影響
- ダイズ-トウモロコシ混作における群落構造と光合成
- 21 マメ科作物の耐湿性に関する研究 : 土壌過湿が光合成および光合成産物の分配に及ぼす影響(第34回講演会講演要旨)
- 20 マメ科作物の耐湿性に関する研究 : 過湿条件下における生長量および光合成の種間差(第34回講演会講演要旨)
- 19 西南暖地における夏ソバ栽培 : 中山間地(久万町)と平野部(川内町,松前町,北條市)における実証栽培(第34回講演会講演要旨)
- 18 夏ソバの生育・収量に及ぼす日射と温度の影響(第34回講演会講演要旨)
- 13 サトイモ-イネの混作に関する研究 : サトイモの耐湿性について(第34回講演会講演要旨)
- 12 マメ科草生マルチ・不耕起栽培における水稲の物質生産特性 : 穂数型日本稲,穂重型日本稲および半矮性インド稲の個体群光合成(第34回講演会講演要旨)
- 11 マメ科草生マルチ・不耕起栽培における水稲の物質生産特性 : 穂数型日本稲,穂重型日本稲および半矮性インド稲の乾物生産と収量(第34回講演会講演要旨)
- 118 水ストレスがインゲンマメの莢成長、光合成および転流に及ぼす影響
- 44 マメ科草生マルチ・不耕起栽培における水稲の物質生産特性 : 草型を異にする水稲品種による違い
- 43 マメ科草生マルチ・不耕起によるLISA水稲栽培技術のアグロエコロジカル・デザイン : V. 大規模実験圃における収量および雑草群落の初期推移
- 41 西南暖地における夏ソバ栽培 : レンゲすき込み田における夏ソバの生育・収量
- 40 西南暖地における夏ソバ栽培 : 水田の有効利用を目指して
- 72 サトイモ個体群における分球いも葉身の光合成と塊茎収量
- サトイモの乾物生産と収量に及ぼす窒素及びカリ施肥の影響 : その2(第33回講演会講演要旨)
- 普通ソバの光合成・蒸散速度に及ぼす土壌過湿ならびに遮光処理の影響(第33回講演会講演要旨)
- 播種期,播種量の違いが普通ソバの乾物生産,収量に及ぼす影響(第33回講演会講演要旨)
- 38 マメ科草生マルチ・不耕起によるLISA水稲栽培技術のアグロエコロジカル・デザイン : II. 生物群集の動態について
- 37 マメ科草生マルチ・不耕起によるLISA水稲栽培技術のアグロエコロジカル・デザイン : I. 1995年度愛媛大学附属農場における生育・収量について