スポンサーリンク
愛媛大学第二内科 | 論文
- 16) 冠動脈起始異常による狭心症の1例(第84回日本循環器学会四国地方会)
- 慢性気道感染症に対するgrepafloxacinとofloxacinの二重盲検比較試験
- 198 rhG-CSFによる薬疹の2例
- 医療裁判の鑑定人推薦制度に関する講演会 : 医療訴訟の迅速な裁判の実現に向けて : 鑑定人推薦依頼と本学会とのかかわりについて
- 四国支部の紹介
- 44.気管原発腺癌の1例(第10回 日本気管支学会中国四国支部会)
- 157)コハク酸シベンゾリンの内服により低血糖症状の増悪を認めた肥大型非閉塞性心筋症の1症例(日本循環器学会 第79回中国四国地方会)
- 94)重症大動脈弁閉鎖不全症を認めた若年者大動脈弁二尖弁の1例(日本循環器学会 第79回中国四国地方会)
- 52)トロポニンI遺伝子(TNNI3,IVS6 : -24〜-22del)に遺伝子変異を認めた心尖部肥大型心筋症の1例(日本循環器学会 第79回中国四国地方会)
- 42)心室中部閉塞性心筋症における頸動脈波形の特徴(日本循環器学会 第79回中国四国地方会)
- 40)高周波カテーテルアブレーションとシベンゾリンの併用療法が左室内圧較差の軽減に有効であったWPW症候群合併肥大型閉塞性心筋症の1例(日本循環器学会 第79回中国四国地方会)
- 27)経静脈性心筋コントラストエコーが左室リモデリングの予測に有用であった急性心筋梗塞の2例(日本循環器学会 第79回中国四国地方会)
- 9)アンジオテンシンII受容体拮抗薬カンデサルタンはラット急性虚血再灌流心においてアポトーシスを増加させる(日本循環器学会 第79回中国四国地方会)
- 裁判と専門医
- 92) 当院における過去10年間の冠動脈先天異常の経験(日本循環器学会 第78回四国地方会)
- 61) Head-up tilt試験時の自律神経機能を心拍および血圧変動パワースペクトル解析により評価した神経調節性失神の1例(日本循環器学会 第78回四国地方会)
- 47) WPW症候群を合併した肥大型心筋症の臨床像(日本循環器学会 第78回四国地方会)
- 46) 肥大型閉塞性心筋症患者のQTc時間に及ぼすシベンゾリンの影響(日本循環器学会 第78回四国地方会)
- 81) 拡張早期心音を認めた肺動脈弁逆流症の1例
- 78) 抗結核薬投与が有効であった血性心タンポナーデの1例