スポンサーリンク
愛媛大学医学部泌尿器科学教室 | 論文
- 後腹膜のGanglioneuromaの1例 : 第204回岡山地方会
- 尿路結石症におけるカルシウム代謝の研究 (第4報) : カルシウム摂取量の変化による1.25 (OH)_2 (VD)_3 の調節について : 尿石症
- インターフェロンによる腎癌術後補助療法中に眼底出血をきたした1例
- コレステリン結晶含有陰嚢水腫の1例
- 尿中燐酸カルシウム結晶の主要な付随蛋白はα2-HS糖蛋白とプロトロンビン活性化ペプチドである
- 健康成人尿と蓚酸カルシウム結石の有機基質にはプロトロンビンとその分解産物が含まれている
- 蓚酸カルシウム腎結石形成モデルにおけるヘパラン硫酸の発現とその意義(第2報)
- 尿酸ナトリウム結晶刺激による好中球の活性酸素産生における補体C3のオプソニン作用
- 提供腎に4本の腎動脈と孤立性腎嚢腫を合併した腎移植の1症例
- 膀胱腫瘍とT抗原
- 膀胱腫瘍患者血清中の抗T抗体価の検討
- 膀胱腫瘍と T 抗原
- 尿路結石患者における燐酸カルシウム結晶付随蛋白の分離・定性
- 尿酸ナトリウム結晶に吸着する血清タンパク質の分析 : 結晶析出抑制物質を求めて
- 尿酸ナトリウム結晶に吸着する血清および関節液中のタンパク質の分析
- 尿酸ナトリウム結晶の析出を抑制する血清高分子物質の同定
- 尿酸ナトリウム結晶の析出に影響する高分子物質の検出
- 小児尿管ポリープの2例 : 第52回四国地方会
- Transverse preputial tube flap法による一期的尿道形成術の経験 : 第50回四国地方会
- 全尿系MSMPR法で形成される蓚酸カルシウム結晶に対する尿中高分子物質の影響 : 第79回日本泌尿器科学会総会