スポンサーリンク
徳島県立中央病院外科 | 論文
- H1-22 難治性単純性大腸潰瘍の1例(第47回日本消化器外科学会総会)
- 8. 肝の形態異常を伴った右 Bochdalek ヘルニアの乳児例(第 14 回日本小児外科学会中国四国地方会)
- I-A-5 小児消化管の非特異性炎症性疾患について
- 419 肝障害患者のエネルギー代謝日内変動および術前 PNI 値は手術リスクの指標になりうるか(第50回日本消化器外科学会総会)
- 31.尿中 VMA が陰性から陽性に変化した神経芽腫の1例(第28回中国四国小児がん研究会)
- C 6.横行結腸間膜原発悪性黒色腫の1幼児例(第26回中国四国小児がん研究会)
- 9.VMA 陰性神経芽細胞腫の2症例(第25回中国四国小児がん研究会)
- 285 横行結腸間膜原発悪性黒色腫の1幼児例
- PP115011 膵α細胞にTGF-β1を発現させた膵島移植モデルにおける免疫寛容の誘導
- SMANCS/Lipiodol動注療法を施行した肝癌合併血液透析患者の1例
- I-303 胆汁細胞診でClassVと診断され, 胆嚢癌と鑑別困難であった黄色肉芽腫性胆嚢炎の1例(第48回日本消化器外科学会総会)
- 411 肝切除術を行った肝内結石症の治療成績(第48回日本消化器外科学会総会)
- 269 肝胆膵悪性腫瘍切除術における血管処理とその応用(第48回日本消化器外科学会総会)
- 示I-378 原発性胆嚢管癌3例の検討(第52回日本消化器外科学会総会)
- 示I-329 門脈腫瘍塞栓合併肝細胞癌症例における残存肝機能評価に関する臨床的検討 : MEGXratioを中心に(第52回日本消化器外科学会総会)
- 26 肝CT volumetryにおける問題点について(第52回日本消化器外科学会総会)
- 閉塞性動脈硬化症における Endovascular Intervention の短期成績について - Atherectomy と Primary Stent の比較 -
- PS-123-2 大腸癌症例におけるThymidine phosphorylase(TP), Dihydropyrimidine dehydrogenase(DPD)測定の意義
- 胃stromal tumorの5例
- Frey手術後に膵管空腸吻合部からの出血をきたした1例