スポンサーリンク
徳島文理大学薬 | 論文
- 11(B-7) Thallusin : 海産性大型緑藻類の新規葉状体形成因子の発見(口頭発表の部)
- 36 有機合成で迫るステロール生合成C-環形成の問題(口頭発表の部)
- A Novel ent-Kaurane Diterpenoid from the Croton tonkinensis GAGNEP
- Two Novel Ravenelones from the Edible Mushroom Pulveroboletus ravenelii
- 103(P-22) 新光延試薬を用いた炭素-炭素結合形成反応 : フェロモン類の不斉合成への利用(ポスター発表の部)
- 3 不斉アザクライゼン転位とその天然物合成への応用 : イソイリドミルメシンの高立体選択的不斉合成(口頭発表の部)
- STRUCTURES OF DALDINING A〜C, THREE NOVEL AZAPHILONE DERIVATIVES FROM ASCOMYCETOUS FUNGUS KALKINIA CONCENTRICA
- STRUCTURES OF A NOVEL BINAPHTHYL AND THREE NOVEL BENZOPHENONE DERIVATIVES WITH PLANT-GROWTH INHIBITORY ACTIVITY FROM THE FUNGUS DALDINIA CONCENTRICA
- 46 苔類ウスバゼニゴケおよびトサハネゴケより単離された新規大環状ビスビベンジル化合物の構造(口頭発表の部)
- 61 真性粘菌マメホコリの新規ポリアセチレントリグリセリドおよびインドロカルバゾール系化合物の構造(ポスター発表の部)
- 68(P-55) アブラムシに含まれる色素の研究(ポスター発表の部)
- 新しい光延試薬の創製
- アザクライゼン転位とその周辺--発想と展開
- NEW HIGHLY OXYGENATED 6,7-SECO-KAURANE-AND BIS-KAURANE-TYPE DITERPENOIDS FROM THE LIVERWORT JUNGERMANNIA EXSERTIFOLIA STEPH. SSP. CORDIFOLIA (DUM.) VANA
- 67(P43) ウスバゼニゴケ科苔類から得られるフェノール性化合物(ポスター発表の部)
- P-24 5種の子嚢菌類に含まれる新規Cytochalasin類、Azaphilone類および芳香族化合物の構造(ポスター発表の部)
- 水銀トリフラートの化学新展開 : 触媒反応の開発
- 水銀トリフラート触媒反応の開発 (特集/期待される生体機能分子の実用化)
- 29(C-5) 水銀トリフラートを開発して挑んだステロイド生合成の謎(口頭発表の部)
- Clerodane-type Diterpenoids from the Japanese Liverwort Jungermannia infusca (MITT.) STEPH.