スポンサーリンク
徳島大学臓器病態治療医学 | 論文
- 62) 異常筋束を有する右心系優位の肥大型心筋症の母子発症例(第83回日本循環器学会中国・四国合同地方会)
- 36) 高コハク酸シベンゾリン血症によりVT類似のwide QRS心電図と意識障害を来した心室中隔欠損症の一例(第83回日本循環器学会中国・四国合同地方会)
- ロサルタン投与後の高血圧性肥大心の左室形態変化と左室機能改善
- 終日繰り返し出現する心房粗細動を合併した洞不全症候群に電気的除細動後,DDDペースメーカを植込んだ一例(第82回日本循環器学会四国地方会)
- 高用量トブタミンストレスエコーで心室中部狭窄を生じた虚血性心疾患の一例(第82回日本循環器学会四国地方会)
- 133)ストレインイメージング法による詳細な左室収縮能の評価 : 高血圧性肥大心に対するARBの効果
- 111)冠動脈病変疑いを契機に発見された高齢男性の原発性肺高血圧症の一例
- 18)心室瘤をともなう前壁中隔梗塞と診断され剖検にて明らかな限局性壊死を認めなかった非典型的心筋梗塞の1例
- 7)消化管穿孔による急性腹症により冠動脈多枝同時攣縮が惹起された一例
- 81)低用量ドブタミン負荷心エコー施行時に心筋運動速度分布を検出することで心筋のviabilityが評価できた1例
- 50) 拡張型心筋症類似の病態を呈した甲状腺機能亢進症の一例(第83回日本循環器学会中国・四国合同地方会)
- 閉塞性睡眠時無呼吸と動脈硬化との関連性 : 脳波伝播速度による検討(第82回日本循環器学会四国地方会)
- 肝硬変症における運動負荷時ST低下の成因(第82回日本循環器学会四国地方会)
- 57) 新しい解析法による組織ドプラ法を用いた左室壁運動異常の定量的評価(日本循環器学会 第78回四国地方会)
- 心房細動における左心耳の電気的, 機械的および血行動態的関連 : 心腔内心エコー法による検討
- 高血圧性肥大心における拡張早期左室心筋内速度分布の評価 : 組織ドプラ法を用いた新しい解析法による検討
- 68) ^Tc-MIBI運動負荷心筋シンチグラフィによる冠血流増加率と運動との関連性(日本循環器学会 第78回四国地方会)
- 50) 運動負荷心筋シンチと冠動脈MRCAを併用した冠動脈病変の診断精度
- 49) 心電図同期MRI(MAGNETON,Symphony)を用いた左心機能および左室重量の評価
- 21)高感度CRP,最大酸素摂取量およびインスリン抵抗性の関連性