スポンサーリンク
徳島大学歯学部歯科保存学第二講座 | 論文
- Porphyromonas gingivalis 381株由来菌体抽出画分が骨芽細胞の分化に及ぼす影響
- B-26-9 : 10 サイクロスポリンA誘発性ラット歯肉増殖症における線維芽細胞のI型コラーゲンのファゴサイトーシスについて
- B-8-10 : 10 Porphyromonas gingivalis381株由来LPSが骨基質蛋白のmRNA発現に及ぼす影響
- A-27-9 : 48 ニフェジピン誘発性ラット歯肉増殖症におけるI型コラーゲンのmRNAの経時的発現
- Porphytomonas gingivalis 381株由来LPSが骨芽細胞の分化に及ぼす影響
- 重度のニフェジン歯肉増殖症により歯列不正が生じたと思われ症例
- 歯周疾患患者の歯肉ポリアミン量について
- 30.ゴールデンハムスターの歯肉微細循環に関する研究 : 歯肉のβ受容体量について(一般講演要旨,第25回 春季日本歯周病学会)
- 22.ゴールデンハムスターの歯肉微細循環に関する研究 : 歯肉の血流量について(一般講演要旨,第24回 秋季日本歯周病学会)
- 25.実験的炎症歯肉における微細血管の形態と機能に関する研究 : 歯肉の測色について(一般講演要旨,第23回 秋季日本歯周病学会)
- D-14 人工透析患者の歯周疾患罹患状況について
- 再生不良性貧血患者に認められたサイクロスポリン A 誘発性歯肉増殖症の一例
- D-25 下顎全歯に認められた著名なセメント質過形成の一症例
- 慢性根尖性歯周炎の進行に伴って形成されたセメント質肥大の経時的変化
- カルプロテクチンの培養上皮細胞における発現調節
- B-12-1115 ラット歯肉線維芽細胞のホスホリパーゼA_2活性に対するインターロイキン1の影響について
- B-11-1105 ラット歯肉線維芽細胞中のホスホリパーゼA_2活性について
- P2-6 ラット歯肉可溶画分におけるホスホリパーゼA_2の性質について
- 歯周疾患患者の歯肉中ポリアミン量について : 第30回春季日本歯周病学会総会
- 6.実験的炎症歯肉における微細血管の形態と機能に関する研究(一般講演要旨,第22回 秋季日本歯周病学会)