スポンサーリンク
徳島大学器官病態修復医学講座循環機能制御外科 | 論文
- Chronic contained rupture 2症例の検討(第86回日本循環器学会四国地方会)
- 段階的 Fontan 手術における心室形態と体心室ジオメトリー変化の検討(第105回日本外科学会定期学術集会)
- 62) 椎体固定器具により腹部大動脈に仮性動脈瘤が生じた一例(第84回日本循環器学会四国地方会)
- 125) 徳島ACLSコースを開催して : 循環器医としてのかかわりについて(第83回日本循環器学会中国・四国合同地方会)
- 119) 重症急性肺塞栓症に対する血栓溶解療法の3経験(第83回日本循環器学会中国・四国合同地方会)
- 117) 腹部大動脈瘤に対するステントグラフト治療について(第83回日本循環器学会中国・四国合同地方会)
- 86) 著明なporcelain aortaを合併した大動脈弁閉鎖不全症に対する一手術例(第83回日本循環器学会中国・四国合同地方会)
- PS-069-5 複雑心奇形根治術後低心拍出量症候群に対する腹腔ドレナージの有用性 : 体内炎症性サイトカインの動向から
- 心臓・血管疾患における脈波解析の検討
- 53)mesothelial/monocytic incidental cardiac excrescences(MICE)の2例
- 92)先天性僧帽弁狭窄症の一卵性双生児例に対する外科治療経験
- P615 凍結保存弁の細胞生存性の検討 : 線維芽細胞および内皮細胞について
- P-839 ブタ凍結保存弁における細胞生存性の検討 : 弁尖全載標本について
- O-257 四肢リンパ浮腫治療の現状と今後の展望
- 79) 左室流山路狭窄を伴う大動脈弁狭窄症の一治験例
- 172)他科手術時の一時留置型下大静脈フィルター留置は肺塞栓症予防に有用か?
- 64)Intramural hematomaからDeBakeyII型へ移行したCT画像上興味ある経過をとった大動脈解離の1治験例
- 167) 心房中隔欠損症術後遠隔期に拡大した肺動脈の圧排によりLMT狭窄をきたした一例
- PP136 ファロー四徴症根術後の長期遠隔期運動機能について-手術時期および手技の改善を目的として
- 62) 経静脈的ペースメーカーリードに起因した感染性心内膜炎の2例