スポンサーリンク
徳島大学医学部第3内科学教室 | 論文
- 19 IgG 刺激による好酸球の脱顆粒機構の検討
- 呼吸器疾患の分子病態と臨床 肺癌の分子病態と臨床
- 癌化学療法前後のSCLC患者末梢血単核細胞による抗P糖蛋白抗体依存性細胞障害活性の検討 : 免疫応答増強(1)
- Zoledronate の小細胞肺癌実験的転移モデルにおける骨転移抑制効果(6 転移の診断・治療, リンパ節郭清, 第46回 日本肺癌学会総会)
- 非小細胞肺癌 : 1) 分子標的治療
- 新しい分子標的薬・EGF受容体阻害剤による非小細胞肺癌治療の展開
- 口蓋扁桃転移を来した非小細胞肺癌の2例
- 105 気管支肺胞洗浄液中の IL-8 測定(BAL・BALF (III))(第 16 回日本気管支学会総会)
- ラン栽培者にみられた Aspergillus Fumigatus による職業性過敏性肺臓炎の 1 例
- 原発性肺癌に伴う胸水中の単核細胞に対するIL-12のキラー活性誘導効果 : サイトカイン
- NK-cell depleted SCIDマウスを用いたヒト肺癌細胞株の転移モデルの作製 : 基礎的研究2
- S2-2 Real time RT-PCRを用いた遺伝子発現解析による非小細胞肺癌のゲフィチニブに対する感受性予測(肺癌の生物学的特性とその臨床応用 (2), 第47回日本肺癌学会総会)
- 遺伝子発現解析による非小細胞肺癌のゲフィチニブに対する感受性予測(セッションII,第20回日本肺癌学会肺癌ワークショップ)
- 遺伝子発現解析による非小細胞肺癌のゲフィチニブに対する感受性予測(1 分子標的治療, 第46回 日本肺癌学会総会)
- 固形がんに対する分子標的治療 : (1)非小細胞肺癌のEGF受容体を標的とした個別化医療への展開
- ゲフィチニブの感受性予測と個別化医療 (特集 肺癌--基礎と臨床) -- (臨床:内科サイドからみた肺癌診療の最近の話題)
- Gefitinibと薬物応答遺伝子 (特集 分子・細胞標的治療--基礎と臨床) -- (臨床)
- 400 肺癌化学療法の造血幹細胞への影響
- 肺癌の遠隔転移と分子メカニズム (第5土曜特集 肺癌UPDATE--研究と臨床の最前線) -- (肺癌の分子生物学)
- 悪性胸膜中皮腫の治療 -新しい取り組みを交えて-