スポンサーリンク
徳島大学医学部第2内科 | 論文
- 心室中隔欠損症の空間マグニチュード心電図QRS波に関する研究
- 患者用携帯型情報提示装置の一例
- 赤外線蛍光内視鏡の原理と臨床応用
- 癌選択性を発揮する新しい薬剤, ICG標識癌抗体とその応用
- カルシウム拮抗剤
- 心磁図法による下壁梗塞症における再分極波の検討 : 日本循環器学会第50回中国四国地方会
- 狭心症の心磁区T波に関する研究
- 良性反復性肝内胆汁うっ滞に胆石をともなわない慢性膵炎を合併した1例
- 前後軸をpolar axisとする正常極心電図に関する研究
- 非代償性肝硬変に伴った肝細胞癌の治療
- 細胞内Ca^動態とNO産生機構 : NO電極による検討 : 第58回日本循環器学会学術集会
- ATP感受性KチャネルのATP感受性よりみたK-channel opener, pinacidil, の臓器特異性 : ポスター発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- 僧帽弁逸脱における自律神経機能の日内変動 : 心拍スペクトル解析による検討 : ポスター発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- 培養ブタ冠動脈平滑筋細胞のCa^依存性KチャネルのプロテインキナーゼCによる阻害 : ポスター発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- III群抗不整脈薬の単一内向き整流K電流(iK1)に対する作用 : ポスター発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- 培養ブタ冠動脈平滑筋細胞のCa^依存性Kチャネル(KCa)のcAMPによる活性化機序 : 口述発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- Angiotensin II, captopril負荷による血圧変動時の心電図U波に関する検討
- 成人病検診における経年的観察の意義 : 血圧と心電図変化の関連について
- 脂質過酸化反応と肝線維化
- 「HBc抗体のみ陽性」に関する臨床疫学的検討