スポンサーリンク
徳島大学医学部生化学 | 論文
- D-5 気管支上皮細胞の気管支喘息発症における抗原提示細胞としての役割(喘息)(第 21 回日本気管支学会総会)
- 145 肺癌患者肺胞マクロファージのサイトカイン産生におよぼす全身化学療法の影響(BAL (V))
- 316 単球/マクロファージのプロスタグランジン産生のTh1, Th2様サイトカインによる調節
- 特発性間質性肺炎を合併した肺癌症例の臨床的検討 : 肺病変合併肺癌
- アセトアミノフェンによる薬剤性肺炎の合併により増悪したと思われるリウマチ肺の1例
- 313 単球のPGE_2産生に及ぼすFR167653の影響
- C-14 喀痰中の Ig 結合蛋白 (IgBF) についての検討(気道反応)
- 動物組織のリポキシゲナーゼの研究 : I.酵素の精製とその反応機構
- 嚢胞状変化を呈した肺サルコイドーシスの1例
- アラキドン酸12-リポキシゲナーゼの生化学的ならびに分子生物学的研究
- びまん性肺疾患における気管支鏡検査 : TBLB を中心に(2. 生検, 気管支鏡検査は適切に行われているか)
- 44. ラン栽培者にみられた過敏性肺炎の 1 例(第 1 回日本気管支学会中国・四国支部会)
- E-29 肺胞マクロファージによる MCP-1 産生と IL-10 によるその増強作用(BAL 2)(第 21 回日本気管支学会総会)
- 88 気管支喘息に対するイブジラストの臨床効果
- 118 慢性気道疾患患者の喀痰中の肺サーファクタントの分析(BAL 3)
- 122 慢性気道疾患患者の血清 S-IgA 値(感染 (1))
- 血清及び気管支肺胞洗浄液中 CA19-9 値が高値を呈した肺非定型抗酸菌症の 1 例
- 33 著明な好酸球増多にて発症し、肺病変を伴った True Histiocytic Lymphoma の一例(症例 (III))
- 気管支肺胞洗浄法に関する研究(第 7 回日本気管支学会総会特集)
- ロ-15 肺小細胞癌に対するAVN-DVC療法