スポンサーリンク
弘前大院・理工 | 論文
- C361 初夏の東シナ海黒潮流域の海水温鉛直構造(スペシャル・セッション「東アジアモンスーンと黒潮-中緯度大気海洋相互作用の再発見へ向けて-」,一般口頭発表)
- P304 滋賀・青森をフィールドとした特徴的大気現象の精密測定と物質循環(ポスター・セッション)
- グロ-バルにみた梅雨前線帯 (特集 梅雨をさぐる)
- ドップラーレーダーで観測された津軽地方の季節風と雪雲の振る舞い
- TRMMデータを用いた日本東方海上の冬季雷の研究
- 熱帯モンスーン--亜熱帯前線帯系の水循環 (総特集 衛星から見た地球大気系の大規模構造)
- 亜熱帯前線帯自身の降水による大気加熱が循環場に及ぼす影響
- 1993年夏季のヤマセ気流の気団変質
- 1993年ヤマセの気団変質
- 2. 東アジアモンスーンと黒潮(II) : 中井戸大気海洋相互作用に着目した新たな研究のパラダイム(2012年度春季大会専門分科会報告,研究会報告)
- D415 高頻度ラジオゾンデ観測によって捉えられた台風1105号中心近傍の微細鉛直構造(台風,一般口頭発表)
- B162 梅雨前線の北側の長崎沖に発生したレインバンド : 2011年6月20日の観測事例(東アジアモンスーンと黒潮(II)-中緯度大気海洋相互作用に着目した新たな研究のパラダイム,専門分科会)
- B155 ヤマセが関係する大気海洋相互作用(東アジアモンスーンと黒潮(II)-中緯度大気海洋相互作用に着目した新たな研究のパラダイム,専門分科会)
- 青森県津軽平野で行われた冬季季節風とヤマセの高層気象観測,および気象庁非静力学モデルを用いたダウンスケール再現実験
- 1993年度東大海洋研大槌シンポジウム「ヤマセ研究の過去・現在・未来」の報告
- GMS可視画像データによるやませ時の日射量の推定
- やませ時にみられる下層雲の形成維持機構に関する研究
- B365 高頻度ラジオゾンデ観測によって捉えられた台風1105号中心近傍の微細鉛直構造(続報)(台風,口頭発表)
- P3a7 鹿児島沖に発生した黒潮の影響を受けた降水帯の大気海洋高頻度同時観測(ポスター・セッション)
- C106 海氷減少に伴う北極下層雲の変化(中高緯度大気・相互作用,口頭発表)