スポンサーリンク
弘前大学医学部神経精神科教室 | 論文
- ID-17 透析病院における20年間の精神科リエゾン活動(腎・泌尿器)
- 夜尿症の臨床的研究 : 続報 : 各種治療法の遠隔効果並びに脳波所見の変動について
- 62)脳波との関連における精神身体医学的研究(第2報)内臓下垂症を中心として(第2回日本精神身体医学会総会講演抄録(2))
- 夜尿症の臨床的研究 : 第2篇 夜尿症に於ける脳波所見及び治療効果との関連に就いて
- 夜尿症の脳波的研究 : 一般演説 : 第47回日本泌尿器科学会総会
- 医療における心理士の役割 : 精神科の立場から
- 治療経過中に胸水貯留による呼吸困難を呈した, 長期下剤乱用の摂食障害患者
- 医療における心理士の役割 : 精神科の立場から(パネルディスカッションI/医療における心理士の役割)
- 夜尿症の臨床的研究 : 第3篇 夜尿症における自律神経機能に就いて
- ID-15 エゴグラムおよびPOMSからみた透析導入患者の心理特性(腎・泌尿器)
- IIG-25 人工透析患者に対するアロマセラピーの効果(透析)
- 高齢血液透析導入患者におけるせん妄のリスクファクターの検討