スポンサーリンク
庫県立がんセンター呼吸器科・画像診断分類 | 論文
- P-62 胸部CT検診複数回受診肺癌発見例の検討(画像診断1, 第47回日本肺癌学会総会)
- 22.サイバーナイフによる肺癌頭頸部転移巣に対する治療経験(第88回 日本肺癌学会中部支部会,中部支部,支部活動)
- MDCTを用いたthin-slab MIP CT bronchial angiography の有用性
- 原発性肺腺癌に対するFDG-PETの有用性と問題点
- 2.肺原発肉腫の3例 : MR1所見を中心に : 第39回日本肺癌学会北陸支部会
- 肺門リンパ節シンチグラフィー
- がん検診の有効性評価の考え方--PSA検診の有効性を証明するためには何が必要か? (PSA検診は有効か)
- 核医学検査にて悪性が疑われた硬化性血管腫の一例
- 顕微鏡CTによる末梢発生肺腺がんの形態解析
- B-1 N2肺非小細胞がんに対する術後化学療法の比較試験(JCOG9304)
- 21.切除不能III期非小細胞癌に対する塩酸イリノテカン+シスプラチン併用療法後, 塩酸イリノテカンと胸部放射線同時併用療法の第II相試験(JCOG9706)(第40回 日本肺癌学会九州支部会)
- C-24 切除不能III期非小細胞肺癌に対する塩酸イリノテカン+シスプラチン併用療法後,塩酸イリノテカンと胸部放射線同時併用療法の第II相試験(JCOG9706)(非小細胞肺癌の治療5,第40回日本肺癌学会総会号)
- 203 肺野末梢病変に対するCT-guided fine needle aspiration biopsy
- W1-1 肺の神経内分泌腫瘍における神経分化決定遺伝子hash1の発現 (分子生物学と予後)
- W7-4 限局性ground-glass attenuation(GGA)のMRI(Dynamic造影を中心に) (肺癌画像診断の進歩(1))
- H-71 肺軟骨性過誤腫の手術例のCT, MRI所見
- I-54 前縦隔腫瘍に対する画像ガイド下針生検についての検討(縦隔腫瘍1,第40回日本肺癌学会総会号1)
- 1.5テラス装置におけるTurbo Spin Echo法の有用性と問題点 : 脂肪抑制法の必要性
- P1-28 原発性肺小細胞癌に対するFDG-PET所見の検討(ポスター総括1 : 診断1 FDG-PET診断)
- CT evaluation of recurrent tumor at the parietal pleura in postsurgical patients for lung cancer