スポンサーリンク
広島県医師会 | 論文
- 虚血性大腸炎の4症例
- 急性心筋梗塞の発症と気象条件の関連性について
- 61) 縦隔血腫を伴ったtiny penetrating aortic ulcerの一例
- なぜ血糖強化コントロールをしても大血管障害は減らないのか : 冠動脈侵襲的治療医がACCORD, ADVANCEを読み解く
- 163) 肺動脈弁下狭窄に三尖弁位感染性心内膜炎を合併した一例(第92回日本循環器学会中国・四国合同地方会)
- 58) CPK持続高値とlgE・好酸球増加か再燃の指標となりステロイド投与により寛解したレフレル心筋炎の1例(第92回日本循環器学会中国・四国合同地方会)
- 18) 強力なスパズムを起こした部位に慢性期に器質的閉塞を来した一例(第92回日本循環器学会中国・四国合同地方会)
- 非イオン性ヨード含有水性造影剤が使用禁忌のため, ガドリニウム造影剤を使用しIVUS補助下でPCIに成功した急性前壁心筋梗塞の1例
- PIT施行後における急性心筋梗塞の血栓IVUS像
- 122) 中枢性無呼吸(CSA)を伴う心不全に対する睡眠運動療法の効果(第91回日本循環器学会中国地方会)
- 84) 前立腺癌術後に径14mmの左内頚静脈血栓が融解・移動し肺塞栓に至った経過をエコーにて観察した一例(第91回日本循環器学会中国地方会)
- 65) ペニシリン熱であることに入院後20日目に気づき,ペニシリン投与中止にて解熱した感染性心内膜炎の一例(第91回日本循環器学会中国地方会)
- 172)多列型CTにより診断される微小血栓型肺塞栓症(第90回日本循環器学会中国・四国合同地方会)
- 158)腎梗塞急性期に血圧は本当に上昇するのか?(第90回日本循環器学会中国・四国合同地方会)
- 88)経皮的治療を行った臓器虚血を伴う大動脈解離の一例(第90回日本循環器学会中国・四国合同地方会)
- 92)左室内巨大血栓に対し血栓除去術を施行した急性心筋梗塞の一例(第89回日本循環器学会中国地方会)
- 56)脳梗塞発症2週間で左心耳に巨大血栓が出現した症例(第89回日本循環器学会中国地方会)
- 17)意識消失にて発症し,左前下行枝に狭窄病変を合併していた冠動脈スパズムの一例(第89回日本循環器学会中国地方会)
- 12)PIT後にIVUSで病変を観察した急性冠症候群(第89回日本循環器学会中国地方会)
- 236)多量血栓からPCI failureとなりPCPSで救命し得た症例(第88回日本循環器学会中国・四国合同地方会)