スポンサーリンク
広島市民病院呼吸器内科 | 論文
- W9-1 EBUS-TBNAにてリンパ節のどの部位を穿刺すべきか : リンパ節の病理組織とリンパ節内血管走行からの検討(超音波内視鏡の新たな展開)(第28回 日本呼吸器内視鏡学会総会)
- W4-3 Endobronchial Ultrasonography(EBUS)による気管支深達度診断の現状(中枢型早期肺癌の診断と治療)(第28回 日本呼吸器内視鏡学会総会)
- S4-3 気道をめぐるEndobronchial Ultrasonography(EBUS)の成績と評価(気道をめぐる新しい診断システムの成績と評価)(第28回 日本呼吸器内視鏡学会総会)
- S1-3 中心型早期肺癌における診断(肺癌に対するInterventional bronchoscopy)(第28回 日本呼吸器内視鏡学会総会)
- 腔内超音波ガイド下TBNA : コンベックスタイプ超音波内視鏡と細径超音波プローブ法との比較検討(第27回日本呼吸器内視鏡学会総会 : プレナリーセッション2)
- EV1-3 肺癌インターベンション(エデュケーショナルビデオセッション1 : 内視鏡)
- 33.肺癌発生の危険因子としての気道上皮におけるテロメラーゼ発現(第12回日本呼吸器内視鏡学会中国四国支部会)
- W5-3 EBUS-guided TBNAにてリンパ節のどの部位を穿刺すべきか : 病理組織学的検討(ワークショップ5 超音波内視鏡1)
- PL-4 中心型早期肺癌患者の気道上皮における癌発生の危険因子としてのテロメラーゼ発現(プレナリーセッション)
- 1-4 気管支腫瘍における,術前Endobronchial Ultrasonographyによる気管支壁深達度診断の評価(シンポジウム1 Bronchoscopeの開発と将来)
- 30.guide sheath併用気管支腔内超音波断層法による肺末梢病変150例の検討(第42回日本肺癌学会中国四国支部会)
- 6.Gefitinibが著効した肺腺癌の3例(第42回日本肺癌学会中国四国支部会)
- 49.フレキシブル胸腔鏡を使用し診断が得られた結核性胸膜炎の1例(一般演題)(第11回日本気管支学会中国四国支部会)
- 2-3 悪性気道狭窄に対するスパイラルZステントの有用性 : 多施設共同試験(シンポジウム2 気道ステントと人工気管)
- 3.神経線維腫による気管狭窄に対し気管内ステント挿入術施行したRecklinghausen病の1例(第31回日本小児内視鏡研究会)
- V4-1 気管、気管支深達度診断に対する気管支腔内超音波検査の現況と将来(気管支超音波検査)
- Interleukin(IL-6)産生肺腺癌の1例 : サイトカイン
- 8. 気胸を契機に発見された atypical carcinoid の1手術例(第32回 日本肺癌学会中国四国支部会)
- D-12 MRIによる原発性肺癌のP因子の検討
- 25.食道癌再発による気道狭窄に対しUltraflex Tracheobronchial Stent挿入した1症例 : 第37回日本肺癌学会中国四国支部会