スポンサーリンク
広島大総合科学 | 論文
- P5 噴火モデルと岩石組織 : 伊豆大島火山噴出物の溶融実験(予報)
- 32A. 斜長石-マグマ間のFe分配から見たマグマの酸化状態 : '86伊豆大島溶岩と東太平洋OPD Leg 111海洋底玄武岩(日本火山学会1988年春季大会)
- A32 斜長石-マグマ間の Fe 分配から見たマグマの酸化状態 : '86 伊豆大島溶岩と東太平洋 ODP Leg111 海洋底玄武岩
- 火山体および火山噴山の規模頻度分析 : 日本火山学会1987年度春季大会
- A12 火山体および火山噴火の規模頻度分布
- 22P. 香川県五色台産古銅輝石安山岩中の斜方輝石斑晶の成因(日本火山学会1986年度秋季大会)
- 44A. 海洋地域の複成火山についてのマントルダイアピルモデル(日本火山学会1986年度秋季大会)
- 18aAL-4 ボース凝縮体におけるDブレーンソリトンの構造(18aAL 量子エレクトロニクス(Bose粒子系の理論),領域1(原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理))
- 266 岡山県落合-旭地域における三郡変成岩の褶曲構造
- 436 岡山県旭町付近における三郡変成岩中の小褶曲
- 9-9 ヤマモガシ科植物Hakea laurinaの低リン耐性機構の解析(9.植物の多量栄養素,2012年度鳥取大会)
- タイトル無し
- 8aXC-10 PrxLa1-xB6とNdxLa1-xB6の四重極子相互作用と磁気相図(重い電子系(希土類ヘキサボライド理論・実験),領域8)
- 27a-JA-6 強誘電性液晶の相転移に伴なう構造変化(分子性結晶・液晶・有機半導体)
- 31a-G4-3 強誘電性液晶の相転移に伴なう構造変化II(分子性結晶・液晶・有機半導体)
- 31p-D2-4 Eu_YbxSeの磁性(31p D2 磁性(金属間化合物))
- 29a-PS-14 ホイスラー型ウラン化合物UPd_2Inの物性(29a PS 磁性(C, F, H))
- 29a-PS-19 UPdInおよびUPd_2Inの比熱(29a PS 磁性(C, F, H))
- 28a-F-10 CeNiSn単結晶の物理II(28a F 磁性(価数揺動))
- 29a-CF-4 超伝導磁石を用いた中性子スピンエコー小角散乱分光器の試作II(29a CF X線・粒子線)