スポンサーリンク
広島大学 耳鼻咽喉科・頭頸部外科 | 論文
- 好酸球性副鼻腔炎に対する周術期の局所ステロイド噴霧療法の臨床効果
- 当科における耳鳴外来の現状
- 抗酸化剤による老人性難聴の治療効果
- 受賞論文の要旨 第62回広島医学会総会 ポスター賞 当科[広島大学医学部耳鼻咽喉科]における原発性副甲状腺機能亢進症の外科的治療
- 唾液腺に発生したepithelial-myoepithelial carcinomaの2例
- 152 当科における鼻アレルギー患者に対する手術療法の検討(鼻アレルギー(花粉症を除く),一般演題,第21回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- 医師および薬剤師を対象とした鼻炎ステロイド多数回投与型粉末吸入製剤の操作性と有用性についての調査
- 点鼻ステロイド粉末製剤用噴霧器の操作性と有用性についての調査
- Beclometazone dipropoinate DPI剤噴霧器の操作性および有用性の検討
- 全血法によるヒスタミン遊離試験(HRT)を用いたスギ花粉症における個人差の検討
- ホルムアルデヒドによる室内空気汚染が原因と考えられた浮動性めまいの夫婦例
- ホルムアルデヒドが原因と考えられた浮動性めまいの1夫婦例
- 自閉症児に対するアデノイド切除術・口蓋扁桃摘出術の手術経験 (第59回広島医学会総会 特集号) -- (ポスター賞)
- 慢性副鼻腔炎における篩骨の骨動態について
- 咽喉頭アレルギーにおける抗原の検討 : 特にダニ、ゴキブリ、カンジダ抗原について
- 副鼻腔炎症細胞浸潤が線毛打頻度に及ぼす影響 : 好酸球浸潤を中心に
- 411 咽喉頭アレルギーおよびアレルギー性鼻炎における陽性アレルゲンの検討
- 抗真菌剤が奏効した耳下腺軟部好酸球肉芽腫症の1例
- 9 咳嗽患者における咽頭スメア検査の有用性 (8:咳嗽の診断と治療 : 咳喘息を含む)
- 5 スギ花粉症におけるHRTの有用性の検討 (3:アレルギー疾患治療の評価 : ECR・HRTの有効性)