スポンサーリンク
広島大学第一内科 | 論文
- 経食道心エコードプラー法にて診断しえた心房中隔左房側に開口部を有する冠動脈瘻の1症例 : 日本循環器学会第60回中国・四国地方会
- 急性心筋梗塞における冠側副血行路の有用性 : Coronary wedge pressure(CWP)による検討 : 日本循環器学会第60回中国・四国地方会
- 低分泌型多発性骨髄腫に合併した心アミロイドーシスの1症例 : 日本循環器学会第58回中国・四国地方会
- 急性下壁梗塞における前胸部ST低下の意義 : 心筋コントラストエコー法(MCE)を用いて : 日本循環器学会第58回中国・四国地方会
- 急性心筋梗塞の再疎通後にニコランジルの冠循環に及ぼす作用 : ポスター発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- 再疎通療法3日後のdipyridamole負荷^Tl心筋SPECT像の臨床的意義 : ポスター発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- Bi-plane経食道心エコー法による右房梗塞の検討 : ポスター発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- 急性心筋梗塞発症前造影における冠動脈の形態的特徴 : ポスター発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- 再疎通療法後の造影剤Gd-DTPAによるMRイメージの経時的変化の示す意義 : 口述発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- 心筋梗塞における急性期心電図R波推移の意義 : 心筋コントラストエコー法(MCE)との対比 : 口述発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- 急性心筋梗塞に対する血栓溶解療法後のTIMI grade2は再疎通成功か? : 前壁梗塞例における検討 : 口述発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- 陳旧性心筋梗塞における梗塞領域の冠予備能 : 冠動脈ドップラーカテーテルを用いた検討 : 口述発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- 急性心筋梗塞症における閉塞冠動脈の血管壁性状 : 血管内エコー法による検討 : 口述発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- 急性心筋梗塞(AMI)に対する緊急PTCA後の大動脈バルーンパンピング(IABP)の冠循環に及ぼす作用
- 急性心筋梗塞(AMI)における冠側副血行の評価 : Coronary wedge pressure(CWP)の有用性
- 5年間の経過中に心機能の改善がみられた拡張型心筋症の1例 : 日本循環器学会第80回東海・第65回北陸合同地方会
- 複雑なセンシング異常を来たしlead fractureが疑われた慢性期ペーシング症例 : 日本循環器学会第80回東海・第65回北陸合同地方会
- 洞不全症候群における房室伝導障害 : 日本循環器学会第80回東海・第65回北陸合同地方会
- Ca拮抗薬Nilvadipineの血圧日内変動, 血行動態に対する効果 : 日本循環器学会第80回東海・第65回北陸合同地方会
- 虚血心評価における心筋SPECTの有用性と限界 : 日本循環器学会第54回中国・四国地方会