スポンサーリンク
広島大学第一内科 | 論文
- 多発性に左室内腫瘤様エコー像を伴った僧帽弁狭窄症に対するPTMC施行の1例 : 日本循環器学会第69回近畿地方会
- 心房細動徐細動後の右室, 左室流入波形の経時的変化 : 僧帽弁狭窄例での検討(日本循環器学会 第71回近畿地方会)
- 心房細動除細動後の心房性利尿ペプチドの分泌動態の経時的変化と心房機能との関連(日本循環器学会 第71回近畿地方会)
- 経静脈性コントラスト・エコー法による左室腔造影効果の血行動態の影響に関する検討
- 経皮経静脈的僧帽弁交連裂開術の成績と長期予後
- 経皮経静脈的僧帽弁交連裂開術における低圧バルーンの臨床的意義 : 高圧バルーンとの対比検討
- 経皮経静脈的僧帽弁交連裂開術後の前負荷増大に対する急性期左室対応に関する検討
- 心房細動除細動後の心房収縮の回復と洞調律維持に関する検討
- 僧帽弁置換術後20年以上経て間歇的な逆流が認められた弁機能不全の1例
- PTMC後の電気的直流徐細動
- 70)AICDを植え込んだ3例(日本循環器学会第65回中国四国地方会)
- 105)治療困難であった両側性腎血管性高血圧症の一例(日本循環器学会第64回中国地方会)
- 103)特発性アルドステロン症の一例(日本循環器学会第64回中国地方会)
- 急性心筋梗塞1枝病変例における急性心不全ならびに心原性ショック合併例の臨床的特徴 : 日本循環器学会第59回中国・四国地方会
- Deoxycorticoster one acetate(DOCA)食塩高血圧ラットにおける血小板Ca^動態とNa^+濃度 : 第58回日本循環器学会学術集会
- 本態性高血圧症患者と健常者の食塩抵抗性の機序の差について : 第58回日本循環器学会学術集会
- 本態性高血圧症患者(EHT)におけるフロセミド負荷試験の臨床的意義 : 日本循環器学会第59回中国・四国地方会
- 経口Ca負荷による降圧とその機序に及ぼすNa負荷の影響 : 日本循環器学会第58回中国・四国地方会
- 解離性大動脈瘤を合併したHypereosinophilic syndromeの1剖検例 : 日本循環器学会第81回東海地方会
- 急性心筋梗塞発症早期安静心筋シンチ(^Tl-ECT)における再分布像の意義 : 日本循環器学会第81回東海地方会