スポンサーリンク
広島大学歯学部歯科保存学第2講座 | 論文
- B-19-910 LPS 繰返し塗布によるLong junctional epitheliumの影響に関する組織学的研究
- A-12-1100 歯周靭帯の再形成に関する超微形態学的研究 : 移植True Bone Ceramicsと歯根面の関係
- B-13-1630 塩酸脱灰象牙質面に対する新生セメント質形成過程の超微形態について
- B-2-910 Long junctional epitheliumに関する組織学的研究 : 上皮性付着と結合組織性付着境界部の超微形態について
- Long Junctional Epitheliumに関する組織学的研究 : その成立と結合組織性再付着との関係について
- Long junctional epitheliumに関する組織学的研究 : プラークコントロール中止後の超微形態の変化について
- A-15-1150 Long junctional epithelium に関する組織学的研究 : エンドトキシンの影響について
- A-36-1205 歯周病罹患歯根面に関する超微形態学的研究 : 露出セメント質の組織化学的所見について
- A-20-910 Long junctional epitheliumに関する組織学的研究 : その成立と結合組織性再付着との関係について
- A-12-1115 歯槽骨の再形成に関する超微形態学的研究 : partial demineralized bone particle移植後の組織反応について
- Long junctional epitheliumに関する組織学的研究 : 実験モデルの形成法と光顕的観察
- P-3 歯周病罹患歯根面に関する超微形態学的研究 : 実験的歯周炎の成立過程と露出歯根面の経時的変化について
- 歯周外科治療後の歯肉の再付着に関する組織学的研究 : 裸出象牙質面に対するハイドロキシアパタイト移植の影響について
- A-16-910 Long junctional epitheliumに関する組織学的研究 : 実験モデルの形成法について
- B-6-9 : 50 セメント質再生における歯根膜組織の役割に関する研究 : セメント質修復過程とマラッセ上皮の構造変化について
- A-18-15 : 10 セメント質再生における歯根膜組織の役割に関する研究 : 歯根吸収過程におけるマラッセ上皮の超微形態について
- セメント質再生における歯根膜組織の役割に関する研究 ー歯根吸収時の破歯細胞の超微形態と基質蛋白の局在についてー
- セメント質再生過程初期におけるオステオポンチンの役割に関する免疫細胞化学的研究
- 塩酸ミノサイクリン歯根面処理がGTR法によるセメント質再生に及ぼす効果
- C-14 セメント質再生における歯根膜組織の役割に関する研究 : マラッセ上皮の動態と基質蛋白の局在について