スポンサーリンク
広島大学大学院工学研究科建築学専攻 | 論文
- 113 RC部材中に設置するRFIDの開発とその評価に関する研究 : その4 現場検証実験
- 222 木質材の素材特性とめり込み挙動に関するいくつかの実験 : (その1)縦圧縮試験における変位測定長とヤング係数との関係
- 254 NCブレースダンパー付き鋼構造骨組の地震応答に関する解析的研究(建築構造)
- 205 繰返し変動荷重を受ける鋼構造骨組の弾塑性有限変形解析 : (その1)有限変形効果を考慮した定式化
- 1100 ICタグを用いたコンクリートのトレーサビリティ確保技術に関する現場検証実験 : その3 埋設したICタグが硬化コンクリートの諸物性に与える影響(検査の自動化,材料施工,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 1098 ICタグを用いたコンクリートのトレーサビリティ確保技術に関する現場検証実験 : その1 RC部材中に埋設されたICタグとの通信性能評価(検査の自動化,材料施工,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 1099 ICタグを用いたコンクリートのトレーサビリティ確保技術に関する現場検証実験 : その2 流動する未硬化コンクリート中にあるICタグの通信性能評価(検査の自動化,材料施工,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 238 腐食H形鋼短柱の圧縮耐力・変形能力の実験と予測に関する研究(建築構造)
- 231 ブレース軸力を受ける露出柱脚の補強に関する研究
- 235 梁降伏型と同等の保有水平耐力を有する木契デバイス付柱梁接合部を導入した構造物
- 20185 繰返し変動荷重を受ける多層多スパン鋼構造骨組の弾塑性挙動解析 : (その2)解析結果とその考察(臨界現象,構造I,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 20184 繰返し変動荷重を受ける多層多スパン鋼構造骨組の弾塑性挙動解析 : (その1)解析方法の概要と解析モデル(臨界現象,構造I,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 9359 吉村順三の住宅作品における設計手法に関する研究(意匠論:作家論・作品論(5),建築歴史・意匠,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 20151 木材めり込み挙動の弾塑性有限要素解析 : (その3)柱-通し貫接合部の要素実験(木造解析,構造I,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 234 ノンコンプレションブレースを用いた2層架構の変位制御に関する研究
- 20150 木材めり込み挙動の弾塑性有限要素解析 : (その2)板壁ダボ要素の解析(木造解析,構造I,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 20149 木材めり込み挙動の弾塑性有限要素解析 : (その1)等変位めり込み試験体の解析(木造解析,構造I,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 20179 繰返し変動荷重を受ける鋼構造骨組の弾塑性有限変形解析 : (その3)門型ラーメンの解析(座屈・不安定現象,構造I,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 20176 繰返し変動軸方向力を受ける鉄骨ブレース材の弾塑性有限変形解析 : (その1)解析方法の概要と解析対象(座屈・不安定現象,構造I,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 1655 RC部材中に設置するICタグの物理性能評価と現場検証実験(センシング技術,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
スポンサーリンク