スポンサーリンク
広島大学医学部第一内科 | 論文
- 再疎通療法後の造影剤Gd-DTPAによるMRイメージの経時的変化の示す意義 : 口述発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- 心筋梗塞における急性期心電図R波推移の意義 : 心筋コントラストエコー法(MCE)との対比 : 口述発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- 急性心筋梗塞に対する血栓溶解療法後のTIMI grade2は再疎通成功か? : 前壁梗塞例における検討 : 口述発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- 陳旧性心筋梗塞における梗塞領域の冠予備能 : 冠動脈ドップラーカテーテルを用いた検討 : 口述発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- 急性心筋梗塞症における閉塞冠動脈の血管壁性状 : 血管内エコー法による検討 : 口述発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- 急性心筋梗塞(AMI)に対する緊急PTCA後の大動脈バルーンパンピング(IABP)の冠循環に及ぼす作用
- 急性心筋梗塞(AMI)における冠側副血行の評価 : Coronary wedge pressure(CWP)の有用性
- 肝細胞癌におけるテロメア長およびテロメラーゼ活性の検討
- 431 肝細胞癌に対する術前 CDDP-LPD 動注療法の検討(第33回日本消化器外科学会総会)
- 心不全患者の血中心房性Na利尿ペプチド(ANP)値に対する心房Pacingおよびα受容体刺激の影響 : ポスター発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- 狭心症における冠動脈病変重症度からの虚血発作時左室動態の評価
- 地域医師会精度管理調査と標準化の可能性
- 老年者高血圧症の予後調査 : 死因および心血管合併症について
- 膵内副脾に発生したEpidermoid cyst の1例
- 大動脈弁上狭窄症の1例 : 日本循環器学会第59回中国・四国地方会
- 70) II, III, aV_FにST上昇を示した左前下行枝の急性冠閉塞症例 : 日本循環器学会第72回東海地方会
- 69) 冠攣縮による急性心筋梗塞の1例 : 日本循環器学会第72回東海地方会
- 192) Massive Pulmonary Embolismの2症例 : 日本循環器会第71回東海・第56回北陸合同地方会
- 186) 左室自由壁に限局した壁肥厚を示した肥大型心筋症の1例 : 日本循環器会第71回東海・第56回北陸合同地方会
- 139) 冠攣縮を合併した狭心症に対するPTCA長期観察例 : 日本循環器会第71回東海・第56回北陸合同地方会