スポンサーリンク
広島国際大学工学部 | 論文
- 23088 繊維補強セメント複合材料梁の繰返し載荷の実験的研究(梁(4),構造IV)
- 263 高靭性繊維補強セメント複合材料を用いた梁部材の曲げ性状の解析的研究(建築構造)
- 23352 粗骨材コッターを用いた増設耐震壁の開発 : その 4 繰返し載荷時のシミュレーション解析
- 23351 粗骨材コッターを用いた増設耐震壁の開発 : その 3 単調載荷時のシミュレーション解析
- 斜面住宅地におけるモビリティ改善に関する研究 : 電動自転車の有効性の検証と課題
- 711 呉市斜面住宅地における電動自転車の利用実態と課題(都市計画)
- 地域社会と連携した建築専門教育の試行と評価 : 呉市豊栄東公園再整備計画を事例として(教育)
- 7050 斜面住宅地における電動自転車の活用に関する基礎的研究(自転車とまちづくり,都市計画)
- 13003 地域社会と連携した建築専門教育の試行と評価 その2 : 演習課題の学習効果と今後の諸課題(体験型・地域連携教育プログラム,教育)
- 13002 地域社会と連携した建築専門教育の試行と評価 その1 : 公園再整備計画と演習課題の概要(体験型・地域連携教育プログラム,教育)
- 現代建築における屋上庭園の系譜に関する研究 : その2 言説からみた屋上庭園の設計意図(2002年度大会 (北陸) 学術講演梗概集)
- 現代建築における屋上庭園の系譜に関する研究 : その1 屋上庭園を有する建築作品の頻出傾向と空間を規定する用語(2002年度大会 (北陸) 学術講演梗概集)
- 917 新建築「1950年〜2000年」からみた屋上庭園の系譜
- 6025 玄界島の震災前及び復興事業後の暮らしと住まい : 震災復興計画のあり方に関する研究 その4(災害復興,農村計画)
- 915 広島戦後直後に実施された建築設計コンペティションにおける設計案に関連しての原型・類似型に関する研究 : その5.世界平和記念聖堂実施村野藤吾案とポール・ボナッツ設計コルンベストハイム市庁舎・給水塔(建築歴史・意匠)
- 9230 鉱山実習報文にみる北炭夕張炭鉱の社宅街の変遷について(日本近代:官舎・社宅,建築歴史・意匠)
- 22359 局部座屈を考慮した鉄骨建物の捩れ挙動 : 円形鋼管柱の場合(立体骨組,構造III)
- 40453 ダム開発が周辺温熱環境に及ぼす影響に関する研究 : その2 ダム湖水面の微気候影響(観測・クリマアトラス,環境工学I)
- 組み込み機器用モバイルエージェントシステムの設計と実装
- 9452 広島戦後直後に実施された建築設計コンペティションにおける設計案に関連しての原型・類似型に関する研究 : その6.広島平和記念公園丹下健三案とル・コルビュジェ提案ソヴィエト・パレス案(作家論:作品論(5),建築歴史・意匠)