スポンサーリンク
広大先端研 | 論文
- Break JunctionによるCuO_2単層超伝導体のトンネル分光
- 29a-K-10 Break JunctionによるLa_Sr_CuO_4のトンネル分光
- Subcolor Strings
- 複合性と超弦模型的特徴(TeV領域のPhysics (standard modelを超えて),研究会報告)
- High weak isospin heavy leptons and compositeness(クォーク・レプトンの構造,研究会報告)
- Generations in SU(2)×U(1) supersymmetric subcomponent model (「Quark-Leptonの構造」研究会報告)
- GenerationsとLepton-hadron subcomponent symmetry(クォークとレプトンの構造,研究会報告)
- 4. The sub-component symmetry between hadrons and leptons
- ハドロンの一次元構造に基づいた大P_T領域での散乱(長期研究計画,構成子の組み替え模型と素粒子反応,研究会報告)
- 構成子模型による中間子多重発生の粒子構成と多重度について(高エネルギーにおける多重発生,研究会報告)
- 27aTA-10 カルコゲナイドスピネル化合物CuRh_2S_4の低温圧力下におけるX線構造解析(フラストレーション系(パイロクロア・スピネル),領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
- 20pBF-3 大強度ビームのコヒーレント共鳴現象に関する非中性プラズマを使った模擬実験(20pBF ビーム冷却・イオントラップ・FEL・ビームレーザー相互作用,ビーム物理領域)
- 28aPS-21 μSRから眺めたCe_xNd_B_6(x=0.8)の多重極秩序と磁気秩序
- 28aYK-9 μSRからみたCe_La_B_6のIV相(II)
- 18pWP-4 Bi系鍋酸化物超伝導体における局所状態密度と局所障壁高さ(18pWP 高温超伝導(STM,ラマン散乱,光学応答),領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
- 30pXC-1 X線位相分散撮像法の研究
- 20pXK-10 自己変調航跡場加速による電子加速の最適化に関する研究(プラズマ科学(超高強度レーザー),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 25pXM-8 超短パルスレーザーによる単色電子ビーム加速 : レーザーとプラズマの相互作用(レーザープラズマ粒子加速,新領域)
- 27aZB-4 Lバンド高周波電子銃開発(27aZB ビーム源・ビーム診断,ビーム物理領域)
- 29aPS-118 グラファイト及び IBr-GIC の光電子分光 II
スポンサーリンク