スポンサーリンク
平野総合病院循環器内科 | 論文
- 下肢閉塞性動脈硬化症(ASO)に対する運動療法の効果 : 下四腿動脈狭窄例に対する治療戦略
- 79)ACE阻害薬治療中の糖尿病性腎症へのACE阻害薬あるいはARB追加投与の効果(日本循環器学会第128回東海・第113回北陸合同地方会)
- 本態性高血圧症患者において,Angiotensin II AT_1 Antagonist,Candesartanが左室肥大と耐糖能に及ぼす影響
- VoluMap を用いた心筋コントラストエコーによる心筋灌流評価
- P567 アシルカルニチン代謝と心筋脂肪酸代謝における血液透析と腹膜透析の相違点
- 肥大型心筋症と拡張型心筋症における心筋組織性状の比較 : Integrated Backscatter を用いての検討
- P-38 当院におけるアルブミン製剤の使用状況
- 高血圧患者, 人工透析患者における左室肥大の検討 : 日本循環器学会第81回東海地方会
- Radionuclide angiography for detecting left ventricular aneurysm : 日本循環器学会第79回東海地方会
- Measurement of effects of Chinese herbal medicine Higenamine on left ventricular function using a cardiac probe : 日本循環器学会第79回東海地方会
- AVP(Aortic Valve Prolapse)の1例
- Propafenoneの心収縮能への影響と有効性の検討
- 76) ワーファリン投与中にモヤモヤエコーを呈した一例
- P532 心筋トロポニンT濃度と心不全の既往歴の組み合わせは慢性透析患者のrisk stratificationに有用である
- 117) セミリアルタイム経静脈心筋コントラストエコー法の試み(日本循環器学会 第115回東海地方会)
- 116) 経静脈性心筋コントラストエコー法の臨床応用 : Acoustic Densitometry法での検討(日本循環器学会 第115回東海地方会)
- 78) 経静脈性心筋コントラストエコー法と冠動脈造影所見との比較(日本循環器学会 第114回東海地方会)
- 77) 経静脈性心筋コントラストエコー(VMCE)法の臨床応用 : 正常と判定された例での冠動脈造影(CAG)所見(日本循環器学会 第114回東海地方会)
- 68) pFASTの臨床的有用性 : QGSと比較して(日本循環器学会 第114回東海地方会)
- 202) 経静脈性コントラストエコー法(VMCE);グレイスケール画像(GS)での検討