スポンサーリンク
帝塚山大学人文科学部 | 論文
- 1997年ナヌメア環礁島における考古学的予備調査
- ツヴァル諸島ナヌマガ島の「マウマウの足跡」と「海蛇印刻跡」遺跡の起源
- 沖縄県南北大東島考古学予備調査記
- 太平洋考古学からみた古代日本の航海民の検証
- 米国のメジャーシティにおけるエスニックセグリゲーショソと社会問題について: ニューヨークの例
- 万葉の「千鳥」の歌-柿本人麻呂・山部赤人・大伴坂上郎女・門部王を中心に-
- 西安・敦煌 文学・歴史・美術の旅-兵馬俑・華清池・阿倍仲麻呂・空海・李白・王維・敦煌石窟・陽関・玉門関・碑林博物館をめぐって-
- 地震と文学 -牧水・長明・良貫を中心に-
- 宮沢賢治文語詩に関する二,三の問題
- 埋もれた天平の文字 -地下からのメッセージ-
- 法隆寺式伽藍配置の成立
- 官寺川原寺
- 「3匹の子羊」
- 2004.10.23新潟中越地震災害調査団報告
- 大和古代寺院出土遺物の研究
- 序
- 百済大寺-吉備池廃寺をめぐる問題点-
- 序
- 奈良時代諸寺院に見られる密教的要素
- 吉野・龍門のうた(三)-芭蕉・似雲・宣長を中心に-