スポンサーリンク
帝京大学 第四内科 | 論文
- 94) aclarubicin少量投与にて心筋局所壁運動障害を来したと思われる一例(日本循環器学会 第155回関東甲信越地方会)
- 13)心エコー図が診断に有用であった全身性アミロイドーシスの一例(日本循環器学会第154回関東甲信越地方会)
- 64)腫瘍による肺塞栓症の一剖検例(日本循環器学会第153回関東甲信越地方会)
- 8)高度の右室流出路狭窄を呈した膜様部心室中隔瘤の75歳の1例 : 日本循環器学会第111回関東甲信越地方会
- 三尖弁疾患の診断 (心臓超音波診断法の展望と評価) -- (各論:最新技法による臨床応用と評価)
- 喘息・慢性気管支炎 タンパク分解酵素薬 (特集 あの疾患・治療はどうなった?) -- (あの治療の現在の位置づけは?)
- 50)Delayed Potentialを有し,心室頻拍を頻発したUhl病の1例 : 日本循環器学会第110回関東甲信越地方会
- 191. セクタ電子走査形超音波断層法による左室壁Asynergyの診断 : 左室シネ造影法との対比 : 第42回日本循環器学会学術集会 : 超音波
- 142 中等症以上の気管支喘息患者におけるモンテルカストの臨床的有用性とその気道炎症病態に及ぼす効果の検討(気管支喘息-治療9,第58回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 過敏性肺炎 (特集 内科必携画像診断--Imaging Revolution) -- (呼吸器)
- 特発性間質性肺炎 (特集 内科必携画像診断--Imaging Revolution) -- (呼吸器)
- Current Opinion 薬剤性肺障害--抗癌剤による間質性肺炎
- COPDの病態と治療--感染症の関与と抗炎症治療
- フローボリューム曲線とピークフロー (特集 臨床シミュレーションで納得! 呼吸機能検査を理解する)
- 診察・診断のコツ (特集1 アレルギー疾患診断の実際) -- (成人気管支喘息はどのように診断するのか)
- 上気道と下気道の気道上皮細胞 (特集 気管支喘息とアレルギー性鼻炎との関係)
- 臨床医のための薬理学 : マクロライド系抗生剤と気道疾患 : 最新の知見
- 気管支喘息
- 皮4-3 腰椎圧迫骨折の入院を機に,Omarizumabを投与し著効したアスピリン喘息(AIA)症例 : 当院使用例の検討(重症喘息の治療,パネルディスカッション,皮膚科専門医コース4(内科提供),第22回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- 37) バルサルバ洞動脈瘤内血栓により後壁硬塞と乳頭筋不全症候群をきたした1例 : 第82回日本循環器学会関東甲信越地方会