スポンサーリンク
帝京大学医真菌研究センター | 論文
- ラット実験的高脂血症に対するニンニク加工食品 (ムシューリックパウダーPSII) 経口投与の効果
- 真菌感染に対する生体防御能
- 犬の尿路感染症由来大腸菌の病原性発現における尿路病原因子の関連性(短報)
- 猫由来のMalassezia-菌株(短報)
- パルマローザ蒸気による足白癬治療の試み
- アロマセラピストのための抗菌アロマセラピー実践講座(2)パン酵母を使って精油の抗菌力をさらに詳しく調べてみる(1)
- 514 皮膚常在真菌Malasseziaのアレルゲン性 第3報 : イムノブロッティング法によるMalasseziaのアレルゲン性の検討
- ラノコナゾール軟膏のモルモット体部白癬モデルにおける治療効果 ラノコナゾールクリームとの比較
- 新規外用抗真菌剤ラノコナゾールの白癬菌に対するin vitro抗菌活性に関する若干の検討
- ラノコナゾールのCandida albicans保存株および皮膚カンジダ症患者由来新鮮分離株に対するin vitro抗菌活性
- 猫口峡炎の病変部からの猫カリシウイルス (Feline Calicivirus : FCV) 分離
- 深在性皮膚真菌症 (特集 増加する真菌症)
- 化学療法剤により血球減少症の改善がみられその後縦隔型リンパ腫を発症した骨髄異形成症候群の猫の1例
- スパイス、ハーブによる口腔カンジダ症の改善 (特集 ハーブ療法のサイエンスとエビデンスの構築に向けて)
- 新規イミダゾール系抗真菌剤Omoconazole nitrateの表在性皮膚真菌症患者新鮮分離株に対するin vitro抗真菌活性
- 軟骨II型コラーゲンの分解マーカーC2Cと合成マーカーCPIIを用いた変形性膝関節症の病態評価
- 月経周期に関係のない有痛性臍部子宮内膜症の1例
- 白癬とその原因菌に関する基礎的研究の現状
- 516 Candida acid proteaseに対するアレルギー反応 第3報 : Candida albicans acid protease(CAAP)とCandida parapsilosis acid protease(CPAP)との交叉抗原性について
- アロマセラピストのための抗菌アロマセラピー実践講座(3)パン酵母を使って精油の抗菌力をさらに詳しく調べてみる(2)