スポンサーリンク
帝京大学医学部附属病院中央放射線部 | 論文
- 163.^Tc(Sn)PIを使用した肝・胆道系シンチグラム(第34回総会会員研究発表)(放射性医薬品)
- 3.下肢用希土類増感紙による全脊柱撮影(会員研究発表)
- 341.希土類による下肢全長撮影用増感紙の試作(第37回総会会員研究発表)(感光材料-1)
- 55. 撮影システムの散乱線量と写真コントラスト(撮影技術 (2), 関東・東京部会)
- CTによる肝細胞癌の検出限界を規定する因子の検討
- 463.Dual Isotope Scanの検討(第40回総会会員研究発表)(RI-13体外測定-5)
- 457.肺滲出シンチグラフィの検討(第2報)(第40回総会会員研究発表)(RI-13体外測定-5)
- 11.短時間曝射モニタ用LED表示メモリースコープの試作(第34回総会会員研究発表)(診断用装置-2)
- 19.短時間曝射モニター用LED表示メモリースコープの試作(◇関東・東京部会(第24回))
- 249.胸部のDynamic Range : 画像理論-6
- 5.下肢全長撮影用特殊増感紙の試作
- 4.頭蓋骨形態と副鼻腔撮影 : Waters法について(東京部会)
- 75.診断用X線の線質管理を簡単に行うための道具の試作(第38回総会会員研究発表)(測定技術(診断領域))
- 5.短時間断層撮影の意義(東京部会)
- 12.婦女子の下腹部X線検査時のアンケート集約から(◇関東・東京部会(第26回))
- 67.Air式Auto InjectorのFlow Rateと再現性(第34回総会会員研究発表)(造影撮影-2)
- 18.Auto InjectorのFlow Rateに及ぼす因子(◇関東・東京部会(第24回))
- 3.戸塚法による視神経管描出位置と頭蓋骨形態(関東東京部会)
- 14.三次元分布による腔内照射線量配分の検討(◇関東・東京部会(第26回))
- 151.マイコンを用いた高線量率腔内照射の線量計算(第35回総会会員研究発表)(治療3線量計算)