スポンサーリンク
帝京大学医学部附属溝口病院 産婦人科 | 論文
- 新しい核酸抽出法を用いたLAMP法による単純ヘルペスウイルスの検出
- 単純ヘルペスウイルスの母子感染とその予防
- K3-2-5 妊娠中の子宮頸管におけるelafinとSLPIの生理的発現および切迫早産症例での変化についての検討(高得点演題14 周産期医学5,一般演題,公益社団法人日本産科婦人科学会第65回学術講演会)
- K3-2-3 EPA(エイコサペンタンエン酸)の活性代謝物は新規の早産予防薬になりうる(高得点演題14 周産期医学5,一般演題,公益社団法人日本産科婦人科学会第65回学術講演会)
- K1-5-6 オメガ3多価不飽和脂肪酸(ω3-PUFA)は子宮頸癌モデルにおいて腫瘍間質のMMP-9抑制と血管新生阻害によって抗腫瘍効果を発揮する(高得点演題5 婦人科腫瘍学2,一般演題,公益社団法人日本産科婦人科学会第65回学術講演会)
- P1-51-4 難治性成人喉頭乳頭腫治療経過におけるヒトパピローマウイルスジェノタイピング検査と再発リスクの検討(Group 51 感染症1,一般演題,公益社団法人日本産科婦人科学会第65回学術講演会)
- K1-5-3 CIN治療を目的としたE7発現型乳酸菌HPV経口ワクチンによるE7特異的粘膜免疫誘導能は合成セラミドα-GalCerと漢方薬併用経口投与により増強する(高得点演題5 婦人科腫瘍学2,一般演題,公益社団法人日本産科婦人科学会第65回学術講演会)
- P3-37-6 卵巣低悪性度奬液性腺癌の臨床像(Group 142 卵巣腫瘍・その他,一般演題,公益社団法人日本産科婦人科学会第65回学術講演会)
- P3-36-9 卵巣腫瘍の質的診断における術前FDG-PET/CTのSUVmax値の臨床的意義に関する検討(Group 141 卵巣腫瘍・診断,一般演題,公益社団法人日本産科婦人科学会第65回学術講演会)
- P3-6-2 卵巣癌3,4期再発症例における維持化学療法の有用性についての検討(Group 111 卵巣腫瘍・治療1,一般演題,公益社団法人日本産科婦人科学会第65回学術講演会)
- P1-19-3 サイクリンD依存性キナーゼ比活性値は子宮体癌における予後予測の新規バイオマーカーである(Group 19 子宮体部腫瘍・基礎2,一般演題,公益社団法人日本産科婦人科学会第65回学術講演会)
- WS-4-4 子宮頸癌担癌マウスにおけるHPV E6 siRNA内包ナノミセルを用いた新規分子標的薬の抗腫瘍効果の検討(ワークショップ4 婦人科がんにおけるnon-coding RNAs,一般演題,公益社団法人日本産科婦人科学会第65回学術講演会)
- P3-3-3 新規PI3K/mTOR同時阻害剤DS-7423は卵巣明細胞腺癌において腫瘍増殖を抑制しp53依存性アポトーシスを誘導する(Group 108 卵巣腫瘍・基礎3,一般演題,公益社団法人日本産科婦人科学会第65回学術講演会)
- P1-20-3 抗マラリア薬クロロキンは子宮体癌の新規抗がん剤となりうる(Group 20 子宮体部腫瘍・基礎3,一般演題,公益社団法人日本産科婦人科学会第65回学術講演会)
- P1-20-2 子宮体癌においてMAPK経路は治療ターゲットとなりうる(Group 20 子宮体部腫瘍・基礎3,一般演題,公益社団法人日本産科婦人科学会第65回学術講演会)
- P1-20-1 子宮体癌に対するPARP阻害剤Olaparibの有効性の検討(Group 20 子宮体部腫瘍・基礎3,一般演題,公益社団法人日本産科婦人科学会第65回学術講演会)
- K1-5-1 HPV16型E6癌蛋白質はhScrib-PP1複合体の細胞内局在を変化させ,ERK依存的増殖能を獲得する(高得点演題5 婦人科腫瘍学2,一般演題,公益社団法人日本産科婦人科学会第65回学術講演会)
- P1-21-7 再発時腫瘍マーカーパターンから見た子宮体癌再発例の予後の検討(Group 21 子宮体部腫瘍・治療4,一般演題,公益社団法人日本産科婦人科学会第65回学術講演会)
- P1-23-3 子宮内膜細胞診や組織診による診断確定の困難な子宮内膜悪性腫瘍症例における子宮鏡検査の有用性(Group 23 子宮体部腫瘍・診断1,一般演題,公益社団法人日本産科婦人科学会第65回学術講演会)
- P3-24-4 正常妊娠における母体血中LPA濃度の推移と,妊娠高血圧症候群における胎盤のATX発現量の評価(Group 129 胎盤・絨毛の基礎,一般演題,公益社団法人日本産科婦人科学会第65回学術講演会)
スポンサーリンク