スポンサーリンク
市立池田病院病理診断科 | 論文
- 前立腺癌の局在診断におけるMRI拡散強調像の有用性の検討-前立腺全摘標本との比較
- P-1-602 イマチニブによる術前化学療法後切除し得た巨大直腸GISTの1例(大腸・肛門 非上皮性腫瘍,一般演題(ポスター),第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- PP-1-042 ワークステーション上での肝切除術前シュミレーション : マルチスライスCTの応用
- 乳腺癌肉腫の進展における細胞増殖能とアポトーシスの関与
- OP-078 内腺域に発生した前立腺癌の検出におけるMRI拡散強調像の検討 : 前立腺全摘標本との比較(前立腺腫瘍/診断・マーカー4,一般演題口演,第96回日本泌尿器科学会総会)
- MP-400 MR spectroscopyの前立腺癌の局在診断能の検討(一般演題ポスター,第94回日本泌尿器科学会総会)
- MP-369 当院における経直腸的前立腺生検の臨床的検討 : 尖部およびTZを含む系統的12ヶ所生検を中心として(一般演題ポスター,第94回日本泌尿器科学会総会)
- 卵巣悪性ブレンナー腫瘍の1例 : 第38回日本臨床細胞学会学術集会 : 卵巣IV
- P-226 外耳道腫瘍として提出され診断が困難であった間葉系腫瘍の一例(骨・軟部,一般演題・示説,第45回 日本臨床細胞学会秋期大会)
- 前立腺導管癌3例の臨床的検討
- 299 胸腹水細胞診における抗P53抗体と抗PCNA抗体による免疫染色の応用(中皮・体腔液I)(示説演題)(第32回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
- 壊死性臍帯炎は Wilson-Mikity 症候群の重症化因子ではない : Wilson-Mikity 症候群100例における胎盤病理
- 26. 根治術時に肝類洞に著しい好中球浸潤を認めた胆道閉鎖症の1例 : 術後ルーチンのステロイド投与は妥当か?(第31回胆道閉鎖症研究会)
- 1. 胎児期に総胆管嚢腫と診断され生後8日目に根治術を受けたI-cyst型胆道閉鎖症の1例(第31回胆道閉鎖症研究会)
- B型肝硬変の急性増悪に対しラミブジンとプレドニゾロンの併用が有効であった1例
- 左眼窩内の granulocytic sarcoma
- P-17 髄膜melanocytomaの1例(脳・頭頸部(6),グローバル時代の細胞診,第47回日本臨床細胞学会秋期大会)
- P-155 乳腺Adenomyoepitheliomaの2例(乳腺(8), 第48回日本臨床細胞学会総会)
- P-49 左鼻腔に発生したOlfactory neuroblastomaの細胞像(頭頸部 1,一般演題・示説,第47回日本臨床細胞学会総会(春期大会))
- 膀胱原発小細胞癌の1例(泌尿器2-(4), 第44回日本臨床細胞学会秋期大会)
スポンサーリンク