スポンサーリンク
市立旭川病院内科 | 論文
- P-1-229 噴門側胃切除空腸パウチ間置術後,逆流による誤嚥性肺炎のため再手術を施行した1例(胃 症例4,一般演題(ポスター),第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 肝・胆道感染症に対するSulbactam/Cefoperazoneの有効性, 安全性の検討
- 冠攣縮性に対する冠危険因子および冠動脈硬化の意義
- 睡眠時無呼吸症候群における冠動脈疾患の合併に関する検討 : 冠攣縮の関与について
- P107 肥大型心筋症における自律神経機能障害 : ^I-MIBG心筋シンチグラフィーと心拍変動解析による検討
- 3) VT中拡張期異常電位により疑い、右室造影, 心筋生検にて確診を得たARVDの一例(日本循環器学会 第73回北海道地方会)
- 28)AH及びBHブロックの共存が考えられた発作性房室ブロックの1例(日本循環器学会 第72回北海道地方会)
- 35)冠攣縮の寛解と器質的狭窄の退縮を認めた冠攣縮性狭心症の1例(日本循環器学会 第71回北海道地方会)
- 22)長期βblocker療法により左室壁運動の改善と交互脈の消失をみた拡張型心筋症(DCM)の1例(日本循環器学会 第71回北海道地方会)
- 14)無症候性の褐色細胞腫を合併した肥大型心筋症の一例(日本循環器学会 第71回北海道地方会)
- ジピリダモール負荷による冠血流予備能の評価について : 日本循環器学会第66回北海道地方会
- 両心室内に圧較差を認めたHOCMの1例(日本循環器学会 第65回北海道地方会)
- 7)急性心筋梗塞再疎通療法後のmyocardial blush gradeによる心筋salvage効果の検討
- P511 急性前壁梗塞における下壁誘導ST変化と冠動脈造影(CAG)所見および心筋シンチグラム上のarea at riskとの関連
- 40) 肺動脈隆様の拡張を呈した肺動脈弁狭窄症の一成人例
- 0288 肥大型心筋症(HCM)におけるANP、BNPの心分泌動態の相違 : ペーシング負荷時での検討
- 悪性黒色腫術後15年目に診断された嚢胞様肝転移の1例
- 24) 両心室仮性瘤(心筋解離)を合併した急性心筋梗塞の一例
- 遠心分離式白血球除去が有効であった妊娠合併潰瘍性大腸炎の2例(第22回北海道地方会抄録)
- 肥大型心筋症における左房機能と左心耳血流速度: 発作性心房細動合併の有無による比較