スポンサーリンク
市立敦賀病院循環器科 | 論文
- Interventionを施行した浅大腿動脈完全閉塞(慢性)の1例(第106回日本循環器学会北陸地方会)
- 下肢深部静脈閉塞による両側下腿浮腫を初発症状とした後腹膜線維症の一例(第106回日本循環器学会北陸地方会)
- 右房,右室の著明な拡張を認めた拡張型心筋症の1例(日本循環器学会北陸地方会第105回学術集会)
- 195)サルコイド病変が心臓に限局したうっ血性心不全の1例
- 190)閉塞性肥大型心筋症における左室内圧較差の改善に伴うST-T変化について
- 139)低カリウム血症患者(0.9mEq/l)における再分極時間のdispersionの推移と問題点
- 50)外科手術後の深部静脈血栓症,肺血栓栓塞症例の検討
- 87)巨大な白色血栓を中心静脈カテーテル周囲に短期間で形成した一例(日本循環器学会 第116回東海・第101回北陸合同地方会)
- 62)各種抗不整脈薬に抵抗性の心室頻拍を呈し,経皮的心肺補助を施行したにも関らず死亡した急性心筋炎の一例(日本循環器学会 第116回東海・第101回北陸合同地方会)
- 8)失神発作を繰り返した虚血性心疾患の一例(日本循環器学会第79回北陸地方会)
- 40)心機能に対する頸動脈進展性の検討(第112回日本循環器学会北陸地方会)
- 89)心房細動患者における頚動脈壁動態指標の検討(日本循環器学会第126回東海・第111回北陸合同地方会)
- 59)頚動脈壁動態指標における心拍数・血圧の影響(第110回日本循環器学会北陸地方会)
- 4. 連続自動計測システムによる頸動脈壁動態と圧受容体感受性の検討(平成16年度北陸支部大会抄録, 支部大会抄録)
- 116) ボセンタン投与により改善した原発性肺高血圧症の1例(日本循環器学会第130回東海・第115回北陸合同地方会)
- 32) MRSA敗血症治癒後,感染性心内膜炎を生じ,ペニシリンG投与で改善した1例(第114回日本循環器学会北陸地方会)
- 7) 僧帽弁腱索断裂に肺非定型抗酸菌症を合併した急性心筋梗塞の一例
- 146)イレウスを伴った虚血性大腸炎に合併し,洞停止・低血圧を呈した高マグネシウム血症の一例(日本循環器学会 第116回東海・第101回北陸合同地方会)
- 144)Bepridil単独投与により除細動された慢性心房細動患者のMIBG心筋シンチグラフィおよび体液性因子の経時的変化について(日本循環器学会 第116回東海・第101回北陸合同地方会)
- 57)Beprdilがいわゆる"lc心房粗動"の持続と停止の双方に関与したと思われた持続性心房細動の一例(日本循環器学会 第116回東海・第101回北陸合同地方会)