スポンサーリンク
市立岸和田市民病院循環器内科 | 論文
- 143)PTCA施行後一年以上経過した例における冠血管のアセチルコリン(Ach)負荷に対する反応性の検討(日本循環器学会第78回近畿地方会)
- P495 頭蓋外頸動脈血行再建術施行例における冠動脈病変の評価
- 0183 80°lsoproterenol負荷Head up tilt test(80°lso-HUT)と60°HUT(60°HUT)の比較
- 19)クモ膜下出血に急性心筋梗塞を合併し緊急冠動脈形成術を施行した1例
- 5) 急性心筋梗塞(AMI)を併発した感染性心内膜炎(IE)に対し、direct PTCAおよび緊急僧帽弁置換術を施行した1症例
- 62)DeBakey III型大動脈解離の治療と予後に関する検討
- 102)高血圧発作を呈した後腹膜悪性線維性組織腫の一例
- 133) 『心タンポナーデで発症した悪性胸腺腫の1例』
- 141) 市販の外用殺菌消毒薬服用によりQT延長ならびにtorsade de pointes型心室頻拍をきたした1例(第104回日本循環器学会近畿地方会)
- 42)急性肺血栓塞栓症の心電図所見からみた重症度, 予後についての検討
- 82)僧帽弁置換術後の再発性血栓弁に対してステロイド投与および血栓溶解療法にて軽快をLoeffler心内膜炎の一例(第103回日本循環器学会近畿地方会)
- 4)ハチ刺傷が誘因と考えられた急性心筋梗塞の1例(第103回日本循環器学会近畿地方会)
- 93)心筋逸脱酵素の持続高値を伴う慢性リンパ球性心筋炎に対して免疫抑制療法が著効した一例
- 100)妊娠12週目に肺塞栓を来たした1例
- 51)慢性心房細動(Af)患者におけるBNP規定因子の検討(第100回日本循環器学会近畿地方会)
- 10年の経過で心機能の増悪, 正常化, 増悪を呈した左室心筋緻密化障害の一例(第99回日本循環器学会近畿地方会)
- 132) 脳梗塞を契機に発見された大動脈弁腫瘍の一症例(第97回日本循環器学会近畿地方会)
- 4) 若年女性に発症した自然冠動脈解離による心筋梗塞の一例(第96回日本循環器学会近畿地方会)
- 19)Augmented Master's 2 step testtとaerobicprogrammed treadmill testにおける心電図の比較検討 : 第38回日本循環器学会近畿地方会
- 妊婦の心電図所見について : 第37回日本循環器学会近畿地方会