スポンサーリンク
工学院大学建築学科 | 論文
- 7252 地方都市市街地の防災アクティビティ評価 : その1:評価手法の開発(市街地の防災(1),都市計画)
- 7147 自主防災組織の活動に着目した地域防災力定量化の試み : その2 : 評価項目間の関連性の定量化とケーススタディ評価(地域の防災力(2),都市計画)
- 7146 自主防災組織の活動に着目した地域防災力定量化の試み : その1 : 評価の視点・項目・指標の設定とその階層構造の構築(地域の防災力(2),都市計画)
- 7385 WebGIS基盤の防災まちづくりワークショップ支援システムの有用性検証 その2 : 実証実験内容とその結果の分析(GIS・CAD・CG(1), 都市計画)
- 7384 WebGIS基盤の防災まちづくりワークショップ支援システムの有用性検証 その1 : システム概要と実証実験概要(GIS・CAD・CG(1), 都市計画)
- 7233 地方都市の郊外スプロール地域における広域避難シミュレーション(津波・水害と避難, 都市計画)
- 508 延焼シミュレーションモデルを組み込んだ防災まちづくりワークショップ支援システムの研究開発に関する報告(5.都市計画)
- 7385 延焼シミュレーションモデルを組み込んだ防災まちづくり支援WebGISの研究開発 : その1:システム概要、システムの現実市街地への試験的適用(防災支援技術,都市計画)
- 7386 延焼シミュレーションモデルを組み込んだ防災まちづくり支援WebGISの研究開発 : その2:ワークショップ現場でのシステム実証実験とその結果の分析(防災支援技術,都市計画)
- 7497 防災まちづくりWSにおける防災対策立案支援のための意思決定支援システム開発に関する基礎的研究(ワークショップにおけるVR・GIS活用技術,都市計画)
- 7343 地方都市の郊外スプロール地域における災害危険度評価に関する研究(地方都市の防災まちづくり,都市計画)
- 505 防災まちづくりWSのための防災対策立案支援ツールの開発(建築計画)
- 7171 CAによる延焼シミュレーションモデルの開発 : 防災まちづくり支援ツールとして : その1:延焼モデル改良、シミュレーション結果の分析(被害対応シミュレーション,都市計画)
- 7172 CAによる延焼シミュレーションモデルの開発 : 防災まちづくり支援ツールとして : その2:火災記録との比較および消防力を考慮したモデルの開発(被害対応シミュレーション,都市計画)
- 7190 防災まちづくり対策に関する知識データベースの構築に関する研究(主観的リスク認知,都市計画)
- 40人の提言 : 日本建築学会
- 25年経過した実大RC壁体における普通および流動化コンクリートの中性化に関する研究
- 25年経過した実大鉄筋コンクリート壁体における普通および流動化コンクリートの構造体強度に関する研究
- 1577 流動化コンクリートおよび普通コンクリートの工学的性質に関する実験的研究 : (その6)実大試験体の材齢25年までの長期性状(モルタル・コンクリートの物性耐久性一般(2),材料施工)
- 1183 フライアッシュコンクリートの長期性状に関する実験 : その2 中性化(混和材料(3),材料施工)
スポンサーリンク