スポンサーリンク
川崎医科大学 検査診断学 | 論文
- P-9. 経鼻内視鏡下十二指腸酸投与による機能牲胃腸症診断(ROME IIIのFDとIBSの診療への影響,パネルディスカッション2,第50回日本平滑筋学会総会)
- S-2. ^C-uracil呼気試験の胃排出能検査としての有用性の検討(^C化合物を用いた消化器機能評価法,シンポジウム1,第50回日本平滑筋学会総会)
- 体外式超音波検査が診断に有用であった胃内分泌細胞癌の一例
- Functional dyspepsia 患者の消化管運動異常に対する漢方薬(六君子湯)の効果
- 体外式腹部超音波による胃癌の術前病期診断の有用性
- 大腸癌のステージングにおける体外式超音波の有用性(第2報)
- 空腸癌の体外式超音波診断に関する検討
- 虚血性大腸炎の診断能に関する検討
- 消化管出血や虚血の診断における造影超音波の有用性
- 落下胃石により腸閉塞を来した一例
- 当院における切開・剥離法による内視鏡的粘膜切除術の治療成績
- 小腸腫瘍における体外式超音波検査の有用性
- 超音波法を用いた Dyspepsia 症状と消化管運動異常の検討 : 液体食と固形食との比較
- Crohn 病の体外式超音波像における ISOLATION SIGN
- 潰瘍性大腸炎における大腸壁構造の検討 : 体外式超音波法による検討
- POWER DOPPLER 法を用いた潰瘍性大腸炎の活動度の評価
- 消化管における Flash Echo Imaging の有用性
- 3D超音波法を用いた胃の体積測定による液体食胃排出能の評価 : Bモード超音波法(前庭部断面積による評価)との対比
- 胃食道逆流症の食道運動機能について : 食道シンチグラフィーによる評価
- 体外式超音波を応用した virtual endoscopy : 第2報