スポンサーリンク
川崎医科大学臨床腫瘍科 | 論文
- 通院治療センター2007年実績
- RS-24-16 再発gastrointestinal stromal tumorのimatinib治療後切除例の検討(要望演題24-4 消化管GISTに対する診断と治療4,第64回日本消化器外科学会総会)
- HP-011-5 転移再発GISTに対するImatinib治療とSurgical intervention(消化管(GIST),ハイブリッドポスター,第109回日本外科学会定期学術集会)
- O-3-113 bis-phosphonateを用いたγ・δT細胞の誘導(免疫,一般演題(口演),第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- O-2-211 癌性胸・腹水局所免疫療法における低用量抗CD25抗体投与の解析(進行癌治療,一般演題(口演),第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- RS-25 γ・δTリンパ球誘導による消化器癌治療の可能性(要望演題5 免疫療法,第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- DP-154-6 癌性胸・腹水局所免疫療法における低用量抗CD 25抗体投与の解析(第107回日本外科学会定期学術集会)
- SF-068-2 γ・δT細胞の誘導(第107回日本外科学会定期学術集会)
- WS-3-5 Regulatory T 細胞の制御を併用した活性化自己リンパ球移入療法(第107回日本外科学会定期学術集会)
- PD-8-11 進行・再発消化器癌に対する活性化自己リンパ球移入療法(消化器癌と分子生物学-臨床応用に向けて-,パネルディスカッション,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 外科侵襲(外科と免疫, 外科学会会員のための企画)
- 癌性胸腹水症例におけるCD4+/CD25+Tcell の抑制とTRiDAK (tumor RNA-inntroduced DC-activated killer) 細胞の誘導(第105回日本外科学会定期学術集会)
- ヒト化抗体 Trastuzumab によるLAK細胞のHER2特異的細胞障害(第105回日本外科学会定期学術集会)
- 癌抗原ペプチド・DC活性化リンパ球PDAKを用いた転移性肺腫瘍に対する細胞治療(第105回日本外科学会定期学術集会)
- P-3-28 切除不能進行食道癌に対する食道バイパス術とステント療法(食道癌 ステント治療他,一般演題(ポスター),第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- P-2-226 胃原発悪性リンパ腫の外科的評価および切除術の検討(胃 手術2,一般演題(ポスター),第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- RS-28 Docetaxel,5-FUを同時併用した術前化学放射線療法(要望演題6 食道CRT,第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- SF-046-1 食道癌治療における生体侵襲反応制御の効果 : 治療成績にあたえる影響について(第107回日本外科学会定期学術集会)
- SF-013-1 進行食道癌に対するDocetaxel/5FUを用いた化学放射線療法の治療成績(第107回日本外科学会定期学術集会)
- 乳癌センチネルリンパ節における癌免疫の動態
スポンサーリンク