スポンサーリンク
島根県立中央病院 | 論文
- 53. 胆石症に対する術中・術後の胆道造影および胆道ファイバー・スコピーの適応と意義(第10回日本胆道外科研究会)
- 乳腺穿刺吸引細胞診における新報告様式の検討 : 「検体不適正」を中心に
- 統合情報システム稼動6年 : その評価と第二世代への移行
- Interlocking detachable coilにて塞栓した破裂脳動脈瘤の研磨薄切切片による組織学的検討
- Choroid Plexus Papillomaの1例 : CT,MRI 所見についての文献的考察
- 重症クモ膜下出血患者に対する手術と治療成績
- P1-91 胎児胸腔内病変における気管・気管支の出生前描出について(Group11 胎児・新生児の病理1,一般演題,第60回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P-57 人参養栄湯により陰陽虚実のスコアの逆転とともに腫瘍マーカーの改善がみられた原発性肺癌の一症例
- 215 肺塞栓予防に「抜去可能な下大静脈フィルター」が有用であった深部静脈血栓症合併妊娠の帝王切開例
- 施設間の院内がん登録収集データの相違に関する研究
- 当科[島根県中央病院産婦人科]における遺伝カウンセリングの現状について
- 187 若年者の子宮頸がん検診の現状と課題(第41回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 体外手術により切除した内側区域から前区域を占める肝腫瘍の1例
- 医療情報管理とシステム管理の統合
- 115)SJM弁(HP)による大動脈弁置換術施行5年後に弁機能不全を認めた一剖検例(第88回日本循環器学会中国・四国合同地方会)
- 卵管原発clear cell adenocarcinomaの1例
- 101.子宮頸癌進行期に対する昇圧動注療法(CDDP,PEP)の細胞学的及び組織学的効果判定(婦人科9 : 子宮頸部, 一般講演・口演, 第28回日本臨床細胞学会総会・学術集会)
- P-196 婦人科悪性腫瘍化学療法におけるrhG-CSFの投与方法の検討 : 持続皮下投与法
- 21-P2-279 新規抗がん剤「ベバシツマブ(アバスチン^)」の取扱いにおける薬剤師の関わり(がん薬物療法(副作用対策),来るべき時代への道を拓く)
- 30-P1-150 外来化学療法における有害事象(がん薬物療法,社会の期待に応える医療薬学を)