スポンサーリンク
島根県立中央病院病理組織診断科 | 論文
- Sebaceoma
- SLE患者の腰部に発生した mycobacterial spindle cell pseudotumor の1例
- S3-1 地域がん登録,細胞診・HPVテスト併用検診からみた子宮頸がん検診の問題点と改革案(各科領域の検診の現状と展望, 第48回日本臨床細胞学会総会)
- PLLAピン髄内固定法の骨癒合への影響 : ラット大腿骨骨折モデルにおける検討
- S-9 小児医療からみた統合情報システム
- クッシング症候群に橋本病を合併したグルカゴン産生腫瘍の1例
- 乳腺穿刺吸引細胞診における新報告様式の検討 : 「検体不適正」を中心に
- P-82 小児精巣胎児型横紋筋肉腫の1例(泌尿器(4),グローバル時代の細胞診,第47回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 豊富なIgG4陽性形質細胞浸潤を伴った脾臓 Sclerosing angiomatoid nodular transformation の1例
- 133)種々の検索を行ったatrial standstillの1症例 : 日本循環器学会第41回中国・四国地方会
- 131)電気生理学的異常と器質的異常の対比研究 : 心内膜下心筋生検法を用いて(第5報) : 日本循環器学会第41回中国・四国地方会
- 211 採取器具のちがいによる子宮内膜擦過細胞像の比較 : ウテロブラシ改良法の検討(子宮体部 1)
- 235.膀胱原発悪性リンパ腫の一例 : リンパ・血液VI
- 64.診断に苦慮した子宮内膜細胞診の一例 : 子宮体癌or子宮内膜炎 : 子宮体部IV
- 224.アミラーゼ産生卵巣腫瘍の一症例(婦人科5 : 卵巣, 一般講演・口演, 第28回日本臨床細胞学会総会・学術集会)
- 25.子宮頸部擦過細胞診にて診断しえた悪性リンパ腫の1例 : 子宮頸部V
- 190.子宮頚癌Ia期を思わせ組織診で高度異形成(1例)および上皮内癌(3例)であった症例(婦人科10 : 子宮頸癌(I), 示説, 第26回日本臨床細胞学会秋期大会学術講演会)
- 血腫内容から腫瘍細胞を検出した胃癌転移による慢性硬膜下血腫の1例
- 膀胱に浸潤した虫垂粘液性嚢胞腺癌の1例 : 第79回広島地方会
- 260. 細胞診で class IIIaとした子宮頸部高分化腺癌の1例(婦人科23 頸部腺癌その2, 一般講演・口演, 第26回日本臨床細胞学会学術集会)
スポンサーリンク