スポンサーリンク
島根大農 | 論文
- 11-45 多段土壌層法による脱窒脱リン合併排水処理装置(11. 環境保全)
- 11-14 多段土壌層法による生活排水の浄化システムの開発 : (8) 実用化試験その1(11. 環境保全)
- (66) カドミウムを投入した試験土壌の微生物相 (昭和50年度地域部会講演要旨(関西部会))
- 5-32 トマトにおける無機陽イオンの吸収と分配(5.植物の無機栄養および養分吸収)
- (73) イネいもち病菌の分生胞子発芽液中に存在する毒性物質 (3) (昭和63年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (17) イネ品種関口朝日の各種いもち病菌に対する感受性 (昭和62年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (21) イネいもち病菌の分生胞子発芽液中に存在する毒性物質 (続報) (関西部会講演要旨)
- (117) イネいもち病菌の胞子発芽液に存在する毒性物質について (昭和61年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (34) イネいもち病菌の胞子発芽液中に存在する感染誘導因子について (昭和60年度地域部会講演要旨(関西部会))
- 54 カキ樹の休眠打破に及ぼす各種薬剤の影響
- 非湛水下における硝酸態窒素とリン酸の同時除去に対する金属鉄粒とジュート資材の効果
- 45 水稲の生育・生産過程におよぼす窒素栄養の影響に関するシステム解析 : (7)窒素吸収モデル
- (51) イネ品種ヒメノモチの突然変異株のイネいもち病菌に対する反応 (日本植物病理学会大会)
- (26) ユリ類葉枯病菌 (Botrytis elliptica) における子のう盤形成 (関西部会)
- (14)イネいもち病菌の分生胞子発芽液中に存在する毒性物質 : (10) オオムギ子葉鞘細胞におけるいもち病菌毒素による感染誘導 (日本植物病理大会)
- (65) イネいもち病菌の分生胞子発芽液中に存在する毒性物質 : (9)毒素の感染誘導活性といもち病菌の病原性の関係(続報) (関西部会)
- 85 アケノホシと日本晴の窒素栄養から見た穎花数の比較
- 139 穎花数の異なる水稲3品種の生殖生長期における窒素・蓄積デンプンの違い
- 138 吸収窒素に対しで穎花数の異なる水稲3品種の技梗分化・退化数の比較
- 25 株周と葉色による水稲の分化穎花数ならびに最終穎花数の予測