スポンサーリンク
島根大学理工学部 | 論文
- 20129 改良地盤の沈下解析における等価弾性理論の適用(弾性理論,構造I)
- 20333 等価換算厚理論による多層地盤の破壊モードに関する解析法(併用基礎ほか,構造I)
- 20250 多層地盤の沈下・許容応力度解析法(沈下,構造I)
- 40554 非住宅建築物の環境関連データベース構築に関する研究 : その16 中国・四国における調査建物概要(環境関連データベース 3,環境工学I)
- 40555 非住宅建築物の環境関連データベース構築に関する研究 : その17 中国・四国におけるエネルギー消費量とCO_2排出量の実態(環境関連データベース 3,環境工学I)
- ケニアにおける中新世ヒト上科化石産出層の地質学的背景と年代((7)人類誕生,その前夜と黎明)
- 土の粒度の違いが締固めた土のコラプス沈下量に及ぼす影響
- 締固めたカオリンの水浸に伴う膨潤特性
- 404 中国・四国地方における各種業務施設のエネルギー消費特性に関する研究 : その2 2006年度、2007年度における各種建物のエネルギー消費原単位の比較分析(環境工学)
- 40572 非住宅(民生業務部門)建築物の環境関連データベース構築に関する研究 : その50 中国・四国地域におけるエネルギー消費原単位の要因分析(業務用建物のエネルギー消費(3),環境工学I)
- Lagrange Duality of Set-Valued Optimization with Natural Criteria
- 正則[*-]半群の前準同型写像
- 20314 サウンディング試験を用いた多層地盤の許容応力度の算定式に関する一提案
- 汽水域・塩分躍層動態観測システムの開発と長期観測
- 弾粘塑性モデルによる盛土基礎地盤の簡易変形解析
- 粘性土地盤上のフーチングの支持力予測解析
- 40571 非住宅(民生業務部門)建築物の環境関連データベース構築に関する研究 : その49 中国・四国地域におけるエネルギー消費量の実態(平成21年度調査結果)(業務用建物のエネルギー消費(3),環境工学I)
- 40547 非住宅(民生業務部門)建築物の環境関連データベース構築に関する研究 : その33 中国・四国における二次エネルギー消費量原単位と省エネルギー対策(平成20年度調査)(非住宅建築物の環境関連データベース(3),環境工学I)
- 422 中国・四国地方における各種業務施設のエネルギー消費特性に関する研究 : その1 エネルギー消費量原単位と要因分析(環境工学)
- 粘性土の強度・変形特性に及ぼす酸性化の影響