スポンサーリンク
島根大学法文学部文学科東洋文学・語学教室 | 論文
- 『続詞花集』撰集のための『袋草紙』
- 『清輔集』にみられる三条家 : 「ながらへば…」詠の詠作年代に及ぶ
- 嵯峨天皇の菊の歌について : 彼帝における漢詩と和歌の問題
- 小野蘭山の「採薬記」の背景
- 『松江竹枝』について : 附翻刻
- 鳥取県のわらべ歌に見る地域性(2) : 「羽根つき歌」「お手玉歌」編
- 鳥取県のわらべ歌に見る地域性(7) : 「歳時歌」編
- 心放てば妖魔 : 『春雨物語』の一考察
- 訳注『出雲名勝摘要』(三)
- 勝部徹氏所蔵『古今和歌集』について
- 江戸時代末期の出雲方言資料
- 小野蘭山の「採薬記」について : 『房総常州採薬記』の紹介をかねて
- 小野蘭山『常野採薬記』所載の方言
- 鳥取県のわらべ歌に見る地域性(9) : 「子守歌」編
- 鳥取県のわらべ歌に見る地域性(8) : 「ことば遊び」編
- 鳥取県のわらべ歌に見る地域性(6) : 「動物・植物の歌」編
- 鳥取県のわらべ歌に見る地域性(5) : 「外遊び歌」「自然の歌」編
- 鳥取県のわらべ歌に見る地域性(4) : 「鬼遊び歌」「縄跳び歌」「ゴム跳び歌」編
- 鳥取県のわらべ歌に見る地域性(3) : 「遊びの始め歌」「物まね歌」編
- 鳥取県のわらべ歌に見る地域性(1) : 「手まり歌」編